月と星の夜に

salon de“kafka”



ここは、呟きの溜り


月や星そして心の隙間に入り込んできた風便りについて







「昼の光に、夜の闇の深さがわかるものか。」

「宇宙の複雑さに比べれば、この我々の世界など
ミミズの脳味噌のようなものだ。」

(『風の歌を聴け』より)

*

宇宙の闇を音もなく横切っている人工衛星。
小さな窓からのぞいている犬の一対の艶やかな黒い瞳。
その無辺の宇宙的孤独の中に、犬はいったいなにを見ていたのだろう?」

「僕は眼を閉じ、耳を澄ませ、
地球の引力を唯一の絆として天空を通過しつづけている
スプートニクの末裔たちのことを思った。
彼らは孤独な金属の魂として、
さえぎるものもない宇宙の暗黒の中で
ふとめぐり会い、すれ違い、そして永遠に別れていくのだ。
かわす言葉もなく、結ぶ約束もなく。」

(『スプートニクの恋人たち』より)


*

「いいか、ホシノちゃん。すべての物体は移動の途中にあるんだ。
地球も時間も概念も、愛も生命も信念も、正義も悪も、
すべてのものごとは液状的で過渡的なものだ。
ひとつの場所にひとつのフォルムで留まるものはない。
宇宙そのものが巨大なクロネコ宅急便なんだ」

(『海辺のカフカ』第30章カーネル・サンダースの言葉より)

*

彼女は月の光りの中でくっきりとした輪郭のシルエットとなり、
骨のような白さをもった光りに洗われている。
〜窓のすぐそばの大きなハナミズキが、
月の光を浴びて静かに光っているのが見える。
風はやんでいる。どんな音も僕の耳には届かない。
自分が知らないうちに死んでしまったような感覚がある。
僕は死んで、少女と一緒に深い火口湖の底に沈んでいるのだ。


(『海辺のカフカ』第23章より)







ここでは主に掲示板への書き込みを時系列に沿って掲載いたします



  風景の刹那  2003/09/24 19:45
 
風景も様々ですね
日常のなんでもない風景  語りかけないと見えてこない風景
日常から遠く離れた風景  否応なく心に入り込んでくる風景
その人だけの特別な風景  記憶の中の風景
誰もが感じることのできる風景  記録としての風景

風景をどのように捉え、その風景がどのように映るかは
その瞬間における人なりの心次第なのかもしれません。

昨日のお彼岸、園はいつもより沢山の人が訪れていたようでした。



昨日は白い彼岸花も見つけました。妖艶な紅い彼岸花に比べて清楚な感じがしますね

自然遊歩道を歩いていると、
前方に黒い羽根をひらひらと優雅にそして導いてくれるように飛ぶ姿がありました。



黒アゲハかなと思って近づいてみると、
そう、黒い羽根の「ハグロトンボ」でした。
赤トンボは今でも時々見ることがありますが、
ハグロトンボは、めったに見られませんよね。
やはり湧水のある湿地帯ならではの光景なのでしょう。


s さん

いいですね。京都
風景が目に浮かぶようです。
朝の三条、イノダコーヒーには谷崎潤一郎氏が毎日のように、
帽子をかぶったいでたちでお見えになったそうです。
京都にはまだまだ谷崎好みの陰翳礼讃の世界を発見する楽しみがありますね。
近くにある、カウンター・バー「三条サンボア」もよいところですよ。
使いみちのない風景
インパラのように優雅な跳躍などできない僕には
まだまだ、ごろごろしてそうです。

                  VAGABOND しとしと A型 東京都 They say it’s wonderful♪John Coltrane
  「彼岸花」 彼方への想い  2003/09/22 22:12

昨日9月21日、台風が近づき雨が降り続く中
野川公園内の自然観察園に彼岸花を観にいってきました。



増水した野川では、はぐれてしまったのでしょうか
1羽になったかもが
不安そうに鳴声を発しながらも
真っ直ぐに前方を向いて流れにのっていく姿が見られました。

公園事務所に立ち寄ると今年は
去年ほどの群生は見られないとのことでしたが
入り口の扉を開けて、すぐに雨に濡れたその姿を見ることができました。



一輪、圧倒的な緑の中にあって、その全ての命を紅く凝縮させたように浮き立つ彼岸花
妖しい光りを放つその上方では蜘蛛が大きな幕を張っていました。
それが結界であるかのように。



萌えるように紅く染まった彼岸花
幾筋も魂が湧きあがるようなその花弁は
天から降り注ぐ雨と何を交感しているのだろう。



ほたる池に近い小高い林には屹立した姿の彼岸花が群生し、
辺りには神々しい気配が漂っていました。


「彼岸花」、別称「曼珠沙華」は梵語で「天上の紅い華」という意味があるそうです。


そして、明日は秋分の日、そう、「お彼岸」ですよね。
「昼」と「夜」の長さが同じとなり、太陽が真東から昇り真西に沈む日です。
そして、このように太陽が真西に沈むことから
西方浄土の仏教思想から日本ではこの日を「お彼岸」と呼んでいるのですね。
そしてこの日は亡き人の霊を供養する慣わしがありますが
彼岸とは必ずしも死後の世界を示すものではありませんよね。
彼岸とは岸の向こう側、つまり、こちら側(此岸)に対する向こう岸にあたるわけですが、
その間に横たわる煩悩という川を渡りきったところに彼岸があり
つまりそこは悟りの地とされているわけです。
そして浄土系の信仰では一般に死後は阿弥陀如来の導きにより
人は彼岸に渡ることができるとされていますが、
まだ辿り着けずにいる人たちに早く向こうへ辿り着けるようにと
祈るというのがお彼岸の仏事の趣旨となっているようです。

それにしても日本では「お盆」など、死者の魂をお迎えする行事があったりして
「彼の世」と「此の世」は、行ったり来たりの
緩く寛容な関係があるといえるかもしれませんね。
それは人と自然との関係と同じように
その境界を曖昧に考えようとする慣習や象徴的形式性が尊ばれて
現代でも様々な姿を確認することができますよね。

たとえば、西方浄土の具現世界ということでは、宇治の平等院鳳凰堂が有名ですが
僕にとっては、奈良との県境、山奥深くにある「浄瑠璃寺」が
一番心深くに感応してきた空間世界であったと云えるかもしれません。



凍れる御池の向こう側、阿弥陀堂を眺める。冬の日の浄瑠璃寺
浄瑠璃寺に関してはこちらの頁で紹介させていただいています。

http://ueno.cool.ne.jp/nasci/borderandarchi/joururidera.htm


ところで、先日、村上春樹の『ダンス・ダンス・ダンス』の
再読をようやく終了しました。
この小説にも、あっちの世界とこっち世界が
物語を構成する重要なモチーフとして様々なかたちで登場してきます。

読者をそうした境界域に巧みに誘い込み
僕も夢の中を彷徨っているような感覚になりました。
それは怖い夢を見たようでもありました。
『ダンス〜』における「あちら側」は
しかし、それは決して「彼岸」ではありませんでした。

「入り口と出口」「扉」「エレベーター」「電話」「システム」
「高度資本主義社会」「雪かき」「欲望のうわずみ」「経費」
「配電盤」「羊男」「僕の部屋」「結び目」
「想像力」「あっちとこっち」「自分と自分の影」「現実と夢」
「含まれていること」「とどまること」
「繋がり」と「喪失」と「ダンス」・・・

様々なキータームを抽出できそうですが
物語は今の僕に近傍していて
現実の自分自身の感情に深く入り込んでくることから
見たくないもの、あるいは押し殺してしまっている不安や怖れが
浮き彫りにされたようでもありました。

『ダンス〜』における「僕」は
あっちの世界を様々な繋がりのなかで意識しながらも
あるいは、あっちの世界を通じることで様々な人との繋がりを感じながら
こっちの世界にとどまることを選択しようとします。
それは音楽の鳴っている限り、踊り続けることでしか、
とどまることのできない世界でした。

果たして僕は、あっちへと
引きずり込まれてはいないだろうか?

*

HHさん

素敵な写真をありがとう
その天上からの光りに
山でないと見られないスケール感や崇高さが感じられますね。
野辺山、そして飯盛山、僕にとっても昔懐かしい夏の草原
『海辺のカフカ』の「お椀山」を読んで、
湧きあがるように思い出していたところでしたし
星の瞳さんのツーリングスナップを拝見して、いよいよ再訪したくなりました。


Mさん

台風が去ってまたいっそう寒くなりましたね
もえぎさんも夏山に行かれたのですね
蝶の「はかなげな姿」
また、よかったら拝見させて頂きたいな。

> ジョアン
昨日の「サウジ・サウダージ」で
様々な感想が読まれていましたが、どれも涙を誘うものばかりでした。
そしてまた来日されたいとのジョアンのコメントがあったことが
放送されていました。

> 日常あっての漂泊であるのかなと
そうなのでしょうね
こちら側でステップを踏むことの難しさを感じなくては
漂泊にはならないのかもしれませんね。ふ〜っ


* * *


さて皆さん

太陽が真西へと沈むこの秋分の日はs さんのお誕生日だそうです。

そこで、ここでは僕から次の歌を贈らせていただきます。

「見上げてごらん夜の星を」  ← クリックしてご覧下さい♪歌声PVは“DEEN”



見上げてごらん夜の星を (作詞 永六輔  作曲 いずみたく)

見上げてごらん 夜の星を
小さな星の 小さな光が
ささやかな幸せを うたってる

見上げてごらん 夜の星を
僕らのように 名もない星が
ささやかな幸せを 祈ってる

手をつなごう僕と 追いかけよう 夢を
二人なら 苦しくなんかないさ

見上げてごらん夜の星を
僕らのように 名もない星が
ささやかな幸せを 祈ってる



今宵は澄んだ南の空に
紅い星が輝いて見えています

s さん
おめでとうございます (^―^)∠※PAN!

曲がり角で待っているキツネより ^^
                                        男性 VAGABOND ★
 眩しい空  2003/09/17 13:02

なんだか本当に良い天気が続きますね
朝夕には秋の気配が感じられるようになったものの
日中は30℃を越えて毎日暑い日が続いています。
ベランダの日々草はこの陽射しでは
水をあげないとすぐにくたびれた姿になってしまいます。


朝夕には秋の気配が感じられるようになったものの
日中は30℃を越えて毎日暑い日が続いています。
ベランダの日々草はこの陽射しでは
水をあげないとすぐにくたびれた姿になってしまいます。



9月15日、はらっぱ祭りの会合を終えて、夕方に見た空は眩しく
湧き上がる入道雲と高圧鉄塔が力強いコントラストを見せていました。

今日も今、東の空には、もくもくと入道雲が湧きあがっています。

9月15日、はらっぱ祭りの会合を終えて、夕方に見た空は眩しく
湧き上がる入道雲と高圧鉄塔が力強いコントラストを見せていました。

今日も今、東の空には、もくもくと入道雲が湧きあがっています。
  夕立の心地よさ、虹の果てに  2003/09/15 22:04

この3連休よい天気が続きましたね
とても9月とは思えない暑さになりましたが
昨日今日と降った夕立は虹は見られなかったけど
涼しさを運んでくれる気持ちいい雨でした。


Z さん

家の前が畑というのは恵まれた環境ですね。
相続などでマンションなどになってしまわなければよいですね。
カサンドラ・ウィルソン
僕は、マイルスデイヴィスをトリビュートしたアルバム“トラヴェリング・マイルス”
しかもっていませんが、クールなシンガーですね♪
「ムーン・リヴァ−」は先のログで歌詞も紹介いたしましたが
その中で

Two drifters off to see the world
There's such a lot of world to see
We're after the same rainbow's end
Waitin' 'round the bend

大雑把に訳すと

世界を見るため旅立つ二人の漂流者
見る世界はあんなにもたくさんある
私たちは角を曲がったところに待っている
同じ虹の果てを求めている

ということになるのだろうけれど
とっても村上春樹的な詩だと思いませんか?
ジャズではないけれど

The End Of The World / Skeeter Davisの歌詞

Why does the sun go on shining?
Why does the sea rush to shore?
Don't they know it's the end of the world?
Cause you don't love me anymore

Why do the birds go on singing?
Why do the stars glow above?
Don't they know it's the end of the world?
It ended when I lost your love

と重ねて聴くこともできますよね。

男性 VAGABOND 晴れ A型 東京都 Seven Steps♪Cassandora Wilson

  月を愛でるように、夜空のムコウから・・・  2003/09/12 19:43 

いやはや、今日も暑かったですね。
日中外に出るとアスファルトが眩しく照り返し
ビルが揺らいで見えました。
日は確実に短くなりつつあるのに、
気候は冷夏の帳尻合わせをするかのように猛暑ですね。
皆さんは体調管理の方は如何でしょうか?
こちらこのところ寝苦しい夜が続き
昼下がりになると、だる〜くなってちょっとキツイです(;^_^A

さて、昨晩は中秋の名月でしたが
皆さんはご覧になりましたでしょうか?
台風が近づいているせいか
雲は南から北へと次々と流れ
湿度のわりに澄んだ夜空を見せていました。
満月は雲を時々、虹色に滲ませて、眩しく輝き、
火星は少し西側に離れてオレンジ色の存在を主張しているようでした。

夜半過ぎて、暗い夜道を歩いてみました。
月を見ながら、なるべく街灯のない道を選びます。

流れ行く雲に月は様々な表情を見せてくれました。
牛蛙が鳴く川沿いの遊歩道を歩くと月は木洩れ月となって足元に影を創り出していました。



P さん

やはり高機能な天体望遠鏡ですね
羨ましい^^
でも倍率を上げても追尾できるのかな?
火星の極冠や土星の輪、木星の衛星などはもう見られましたか?
デジカメでそれらも撮影できたらいいですよね。
それから日記拝見!
亜土たん、面白ライブだったようですね^^
亜土たん常連のジャズバーが新宿にあるんだけど
元船乗りさんのやってるお店で新宿でもかなりの老舗ですよ。
ボトルはもう期限切れだけど、よかったらご紹介しましょうか^^
そういえば昔、国立のミルキーウェイによく出演していたっけ♪



H さん

そうですね
この2年は長かったのか短かったのかわからないけど
その間に世界のそして人間のもつ様々な矛盾や
愚かさが露呈されてきたように感じています。
「みんなの眼が宇宙に向けられるように」
みんなが中秋の名月を愛でるように
この地球から遠く離れた宇宙から
このちっぽけな、命あるこの青く輝く星を
みんなで見つめ、等しく愛でようとする気持ちを
思い浮かべられたのなら、って思いますね。

*

昨晩、中秋の名月は
月の視線を浴びて
落とした影と9.11に
思いをめぐらす夜となりました。

今夜もまた、今まさに、東の空から
紅く染まった大きな月が浮かんできました。

*

ということで、BGMを月に因み、夢と幸せを願う曲に変えてみました。
これまでの「Days Of Wine And Roses」と同じ、
ヘンリー・マンシーニとジョニー・マーサーのコンビによる曲です。
映画「ティファニーで朝食を」でもお馴染みですね♪


MOON RIVER (Johnny Mercer / Henry Mancini〜"Breakfast At Tiffany's")


Moon river wider than a mile
I'm crossin' you in style someday
Old dreamer
You heartbreaker
Wherever you're goin'
I'm goin' your way

Two drifters off to see the world
There's such a lot of world to see
We're after the same rainbow's end
Waitin' 'round the bend
My huckleberry friend
Moon river and me

  中秋の名月に影を見る 2003/09/11(Thu) 22:59:40

こちら蒸し暑い夜を向かえています。
台風が近づいているからなのでしょうか。
雲は南から北へと次々と流れ
湿度のわりに澄んだ夜空を見せてくれています。
満月は流れ行く雲を時折、虹色に変えながら、眩しく輝き、
火星は少し西側に離れてオレンジ色の存在を主張しているようです。
こんばんはNASCIです。

あれから2年の歳月が経ました。
二年目の今日は一年目とは違い、皆さん
少し距離をおいてそれぞれのあの日を振り返っておられるのではないでしょうか。
あるいは、すでに食傷気味の方もおいでかもしれませんが
この中秋の名月を愛でるのと同じように、
皆で9.11を想い考える夜としたいものですね。


R さん

昨晩そして今宵も本当に明るい夜となりましたね。
『ノルウェイの森』の直子のシーンは
そのまま『海辺のカフカ』の15歳の少女のシーンと重なり合いますよね。
月は海であり母であり女性の優しさを象徴しているようです。
ところで『海辺のカフカ』が出版されたのも9.11でした。
それは、きっと偶然などではなく、
何らかのメッセージが込められていると感じています。

今宵、部屋の明かりを消して
月明かりにできる自分の影を見つめてみようと思います。

  夜空のムコウ   2003/09/10 23:29

昨夜は多くのみなさんが夜空を楽しまれたようで
なんだか心が和みました。
ネットを通じた声も
夜遅く駅の改札を抜けたところでも
空を見上げる姿がありました。
七夕の星は雲の向こうで密やかなる逢瀬となりましたが
昨夜の逢瀬は本当に煌びやかにファンタジックな姿を
多くの人に見せてくれたようです。
火星は確かに口元のホクロのようにチャーミングでしたね。

天体望遠鏡をセットして、再びその姿を覗いてみました。
8月27日の火星大接近の日よりも空は澄み渡り
月も火星もくっきりと良く見えました。
月は眩しく、その海も山も無数のクレーターも手に取るようでした。
火星も今度は黒い影模様まで見え、
頭に載せた白い皿のような極冠もはっきりとわかりました。
プリズムを使わないで観ようと長時間、姿勢を低くしていたためか
腰に少し、きちゃいました(;^_^A


P さん

写真、すごく綺麗ですね^^/
「普通のデジカメを連動してとった」
ということはデジカメ用のアダプターがあるってことですよね?
赤道義付きの望遠鏡なのかな?
MEADEっていう会社は知りませんでしたが
なかなか高機能な望遠鏡のようですね。
僕が持っているのは、うん十年前の後藤工学のモデルで
屈折式の口径60ミリの天体望遠鏡です。
赤道義ではないので、倍率を上げるとすぐに視界から消えてしまうので
追いかけていくのが大変です。
でも、デジカメをセットできたら、きっと綺麗な画像が撮れるんだろうな。
なんだか少年時代の熱い気持ちが思い出されました。
カレーは毎週火曜日の楽しみなんですよ。
コップの絵柄、あじさいではなく紫色の朝顔なんです^^


s さん

> だんだんと近づいていく様子

本当は、月の方が積極的なのに
火星が月の周りをうろちょろしているように見えて
可愛かったですね。

『月天子』のご紹介ありがとう。
そして小野リサさんのお話もね。

なんだか『葉っぱのフレディ』の話が思い出されました。
しかし羨ましいな。
美味しいディナーを戴きながら
小野リサさんの声が聴けるなんて♪


m しゃん

おひさしぶりです
セルビアはいかがでしたか?
もう戦渦の痕等はわからなくなっているのでしょうか?
セルビア語の村上小説
なんだか村上さん、本当に世界的な小説家になりましたね。
なんでも今、中国では『海辺のカフカ』がベストセラーになっていると
ラジオから聴きました。


さて今日のBGMは今日が綾戸智絵さんの誕生日ということから
彼女のアルバム“life”より


                 男性 VAGABOND 晴れ A型 東京都 夜空のムコウ♪綾戸智絵
  月と火星のランデブー  2003/09/09 19:38
今日は暑かったですね

火曜日にいつもやってくるカレー屋さんの前には行列ができていました



今日はトマトとひよこまめのカレーと鶏肉と枝豆カレーのハーフ&ハーフ
焼きココナッツをふりかけて戴きました^^



今、東の空に仲良く見えてきました
なんだかお祭りのように空にはヘリコプターが飛び回っています。
皆さんのところではご覧になれますか?


P さん

見てますか?
どんな天体望遠鏡で見てるのかな?

池澤さんの『スティル・ライフ』いいですよ

宮沢賢治
メルヘンだからこそ心深くに突き刺さり、
いつまでも忘れられない作品は確かに多いですね

梨木果歩さんも、そんな物語をかかれる作家ですね
『裏庭』よかったな。

月と火星の出会う夜、宮沢賢治ならどんな物語を描くでしょう。


          男性 VAGABOND 晴れ A型 東京都 The melody at night, with you ♪Keith Jarrett
  9.11を前に 今宵、寄り添うとき 2003/09/09(Tue) 13:08:38

今日はこちら夏の暑さが戻ってきて
お昼のトマトとひよこまめのカレーが美味しかったです。
皆さんこんにちは
NASCIです。

ところで明後日の9月11日は中秋の名月にあたりますが
その前に今夜9月9日は
月が火星に最も近づいて見える日となります。
(ロシアでは火星食が見られるようです)
二つの星が並んで綺麗に見えること、期待したいものですね。

果たして火星は月の東側に見えるでしょうか?
それとも西側に?
並んで見える二つの星
火星はきっと月の明るさに飲み込まれまいと
オレンジ色をいっそう煌かせてくれることでしょう。

いやはや、それにしても暑い
頭皮から汗が噴出してきた(;^_^A


ではまた
みなさん


象徴的で素敵な夜に

  Moon Beams  2003/09/09 00:58

最近、夜寝る時はいつもこのアルバムをタイマーにセットして聴いています。
甘すぎると批判されることも多いこのアルバムですが
その甘さ故、好きなのです。
ビル・エヴァンスの「MOON BEAMS」
明日9月9日は
月が火星に最も近づいて見える日です。
(ロシアでは火星食が見られます)
二つの星が並んで見えること、期待したいものですね。

そして9月11日が満月となります。


sさん

> 歯。お大事に…です。

ありがとうございます。
早速、歯医者さんへ行ってまいりました。
これから少し通わなくてはならないようです。

> 野外LIVEに訪れていました。

そうでしたか。
夏の森では様々なイヴェントがあったようですね
僕が「森の掟」を知らずに訪れた7月26日
門番はチケットをもつ人だけを中に受け入れていました。
その日、行われたイヴェントは「森の中のサウンドフェスティバル」
http://www.jpartsfdn.org/sound-fs/ というものでした。
そして一週間後も同じ芝生広場でコンサートがあったのですね。
ログ番号596の「掟の森、蜩の森」はその翌日訪れた時のものでした。
鎮守の森で、夜の星を見上げながら聴く音楽は
さぞ素敵だったことでしょうね♪

> 本当に、イラクでの戦争が始まって〜
> そして、湾岸戦争のときよりも、もっと何かを感じている、考えている私がいました。

湾岸戦争のとき、文学者や文芸批評家などが中心になった反戦運動が沸き起こりましたが
その頃、丁度、東西対立の終焉や世紀末の終末思想ブームと重なり、
歴史の終わりなど終焉論が盛んでした。
そして世界は新しい対立構造を模索し始めると同時に、
アメリカの一国主義が顕在化し始めたときであったように感じています。

開戦時、僕はあまり理解していなかったのかもしれませんが
第三次世界大戦への幕開けなのではないかと、不安を感じ
あの9.11の時のようにテレビから目を離せないでいたものでした。
また文学者による反戦署名運動に前後して行われた
柄谷行人、蓮実重彦、日野啓三、浅田彰、高橋源一郎 等の
シンポジウムを聴きに行ったりしたものです。
(反対署名した文学者には中上健次、島田雅彦、川村湊、田中康夫等が
含まれていましたが、まもなく中上氏が急逝されびっくりしたものです)

たとえば、村上春樹さんは当時、そうした状況に対し
コミットメントするような存在ではありませんでした。
しかし、その後のオウム事件や、神戸震災を経て、社会へのコミットメントの姿勢が
随分と変わったと感じられましたし、具体的な反戦運動を起こすというよりも
あくまでも文学の中でそうしたものを表現していこうとする
意思が感じられるようになりました。
しかし、池上さんのように自らが具体的あるいは直接的な体験を経て
反戦を唱えるまでのエネルギーを注ぐには、困難であるということを
棲み分けとして自覚されてもおられるようですよね。
それは己の「やれやれ」の境界線であるかのように。

> 彼のファンのサイトのbbsでもかなり戦争が話題に

たとえば今のJ’s barではそうした話題は難しいかも知れませんね。
テロ後、アフガン問題で反戦論議になった時、
暴力による報復を擁護される方もいらっしゃいましたし
現実を直視すれば必然とする論理もありましたから
議論に進展することなどにはなりませんでした。
またラディカルな問いを話し合えるよう場ではないかもしれませんね。
メタファーなど物語に置き換えて表現されようとする春樹さんが
明示的メッセージを表明することなどは無いように感じられますし、
曖昧な表現であるからこそ、優しさとして受け入れられ
それだけ広がりをもったファン層といえるのかもしれませんが
そうした曖昧さは逆に誤解を招くことも多いように感じられるところです。
『海辺のカフカ』では、これまでの作品には見られなかった
社会状況に対する極めて辛辣な批判精神が盛り込まれていると感じています。
一方、池澤さんにあてはめれば
詩や物語の世界から一歩、直接的な表現として現場に踏み出したことで
失ってしまったものも多いのではないでしょうか?

> 『きみが住む星』

ご紹介ありがとう。
実は以前、購入しようと思い、探した本でもありました。
文庫や古本にはなく、
結局、紀伊国屋で立ち読みで読んでしまいました。

そのスタイルに、なるほど、これもあり?って、柔らかな光りを感じました。

ログ609 『月と火星と流星群 今、星空を語るとき』の
「人間についてではなく、世界や宇宙について、それはきっと「自然」について

そしてそんな世界の中に人間がいて、君がいると・・・ね。」

と書いたのは『きみが住む星』を読んだからでもあるんですよ。

そうそう、先日の朗読会では
星野道夫さんの文章を朗読された方もいらっしゃいました。


Chさん

> 読む人、読み方で万華鏡のように綺羅綺羅とその姿を変えるのですね

そうですね
それと聞き手とのコラボレーションでも変化しますよね。
ライブと同じなのかもしれません。
聞き手の反応を感じながら読むこと。
即興でbgmを付けていただいた山白さんも
朗読者の息遣いを感じてキーボードを叩いてられましたしね。

僕の場合、まだまだダンスは上手く踊れない^^のですけど
ピエロのように踊れたらいいですね♪


     男性 VAGABOND 曇り A型 東京都 Polka dots and moon beams♪The Bill Evans Trio
  みんなで一つのことに関心をもつこと  2003/08/28 20:32

それが星だったりすると
なんだかあったかい気持ちになりますよね

昨日の火星
皆さんのところでは見られましたでしょうか?
曇りがちの天気でしたから
見られなかったところのほうが多かったようですね。
実は、僕も天体望遠鏡をセットして
見ようとした頃には、ファインダーでとらえることはできても
レンズを通してみることはできなくなっていました。

それにしても
みんなが同じ星を見上げて
何かを感じようとしているのって
素敵なことですよね。


ところで、このところ、晴れた日の午後には、
時々あの芝生広場へと向かいます。



今まで見上げてばかりいた森も足元に眼を向けると
木洩れ日は水玉のように抽象的な光の模様をみせていました。

芝生に寝転ぶのは三回目。
二回続けて同じ場所で小銭をなくしていました。
二回目は500円玉。
ポッケに小銭を入れて寝転んではいけませんね。
三回目のこの日、芝生が綺麗に刈りとられているのを見て
こんなにも広い芝を刈るのはきっと大変なんだろうな、なんて
ちょっぴり、同じ場所を探りながら
『午後の最後の芝生』のことを思い出していました。
横になって『真昼のプリニウス』の続きを読みました。
そう、最初の時が『スティル・ライフ』でしたから、
ここは池澤夏樹の本を読むには相応しい場所のようです。
次に訪れる時には、『夏の朝の成層圏』かな?
ここの芝生広場は横になって本を読むには丁度いい斜面になっているのです。
少しすると、森のほうから、
白いワンピースを着た女性がサンダルを手に持ち
前方を裸足で横切っていきました。
とっても気持ち良さそうで、その女性がいなくなるのを待って僕も真似をしてみました。
陽のあたるところ、あたらないところ、
芝ののびたままのところ、土のでたところ、小枝や小石
それぞれに草の匂い、土の養、そうした感触が体内に沁みこんでくるようでした。

また、しばらくして、頭の上に若い女の子たちが来ました。



夏の午後の芝生は
ナチュラルに心地よく和やかに
フレンドリー



          男性 VAGABOND まずまず  HAUNTED HEART♪THE BILL EVANS TRIO
  今宵は紅星のために  2003/08/27 21:25

昨日の天気予報は見事に外れて
今、東の空には薄雲の向こう側から
微かに火星の輝きが届いてきました



下界に輝くのは六本木ヒルズ 2003/08/27/20:48


さて、今宵こそ <・・・・★

* * *

ayさん

> あたしも〜納涼大会でスイカ割りや花火をして
> 子供の作ったカレーを頂いたりして〜久しぶりに夏らしさを味わいました。

そうでしたか^^
子供たちの遊ぶ姿を見ると
あぁ、夏なんだって、実感、湧きますよね

はらっぱ祭り、是非いらしてください
こちらこそ楽しみにさせていただきます。




            VAGABOND ウヒッ  STAIRWAY TO THE STARS♪THE BILL EVANS TRIO
   こころとからだ、月に照らせば 2003/08/26(Tue) 21:29:44

今、こちらの空には雲が覆い始め
そろそろ見えるはずの火星は
東の雲の向こうで
輝いているのだろうか?

皆さんのところでは、火星、見えますか?
この火星、今夜から明日にかけて大接近を迎えます。
天気予報によれば今夜、明日の両日とも
沖縄、北海道を除き全国的にお天気はあまりよくないようですが
このところ外れがちな予報ですし、
この機ばかりは嬉しい外れとなってほしいものです。
こちら天頂近くではまだ雲に切れ目がありますので
夜半、輝きを増す頃には、その姿を見せてもらいたいものです。

皆さんこんばんは
NASCIです。

さて私、ここJ's barで「月」を狼男のように満月の夜に、
語るようになってもう2年近くになるのですが、
最近、時々思うことがあります。
それは、今ここでこうして綴っているこの思いとこの肉体との関係についてです。
こうした書き方をするとちょっとわかりにくいかもしれませんが、
つまり、こころとからだの同一性を
「自然」から今、どのくらい感じて生きているんだろうか?
ということです。
月を語りながらも、どのくらい「月」に近づいているのだろうか?ってね。

僕には自分に対し、客観的に外から眺めようとするところがあります。
それは、ともすれば、現実の私自身からの逃避であったり、
肉体に対する精神の優位性を信じているということなのかもしれませんし
肉体の死を忘れさせる信仰に近いものを抱いている証左なのかも知れません。
身体に常に病を抱えて生きている人ならば、
そうしたことを感じることなど無いのかもしれませんが、
少なくとも自分の中に「自然」を感じる機会は、
特に都市部に生活する男性ならば少ないように思うのですが
皆さん、特にここにお出での男性諸氏は如何、お感じになっているでしょう?
ここで何故、男性なのかといいますと、
女性の場合、体内に「月」という自然を抱えて生きていると思うのです。
男性の場合、それを生理現象といって片付けられない「欲」という
肉体から分離して感じられるこころにリンクしていきますし、
それは、自らの意思によって、コントロール可能なはずですよね。
しかし女性の場合、それは「自然」として受け入れざるをえないものなのでしょうし、
自らの肉体の痛みは、生命という自然と直結しているはずです。

僕は「月」を語るとき、それを心でとらえようとしてきました。
それは、いわば肉体から遊離した、ロマンの表現でもありました。
心と言葉は描くという訓練によりある程度、近づけることは可能だと思いますが
心と体の場合はどうにも、直接的な操作
つまり体そのものを鍛えるなり刺激を与えないことには
そのつながりを感じることは難しいようにも思うのです。

僕のこころは体を通じ自然をどのくらい感じているのだろう?

こうした意味で女性は男性よりも「自然」を感じ、受け入れようとする感受性が
本来的に備わっていると思うのですが、如何なものでしょう?
またこうしたことから、自分の意思や論理以外の要素に対し
自らを委ねることの術やその心地よさを知っているのは、
より女性に多いのではないかと、最近とくに感じています。

そういえば、昨日の昼休み、芝生広場でサンダルを手に持ち
裸足で歩いている女性を見ました。
とっても気持ち良さそうだったので、その女性がいなくなるのを待って
僕も真似をしてみました。
草の匂い、土の感触が確かに体内に沁みこんできたようでした。

さて今夜これから、昔の天体望遠鏡を取り出し組み立ててみようと思っています。
今宵Marsに今・ここ・ぼくは「自然」を感じることができるだろうか。
  月と火星と流星群 今、星空を語るとき。  2003/08/12(Tue)20:44:28

台風は地上の汚れを一掃し、夏の暑さと蒼空をもたらしてくれましたが
そんなお天気も、今日は蒸し暑さだけを残して
空はどんよりと厚い雲で覆われています。
日中少しだけ顔を出した陽射しと、一斉に鳴きだした蝉の合唱が
蒸し暑さをいっそう助長しているようでした。

皆さん こんばんは
満月のNASCIです。

それにしても、今年は夜空の記念日に
晴れることって、なかなかありませんね。
7月の七夕も、8月の七夕の日も、



月と火星のランデブー(8/11バルコニーから、ビルを挟み左側に微かに見えるのが火星)
薄雲が夜空を覆って月は優しい輪郭を描き火星は雲をも通過する輝きを放っていました。


そしてこの火星、およそ6万年ぶりの超大接近となるようですが
皆さんご存知でしたか?そしてその最接近の日が8月27日ということです。
でも火星を見つけるのはもう、簡単ですよね。
特に都心ならば空を見上げて最初に見つけることができるのが
きっと火星ということになるでしょうから。
そしてもし今宵そして明日火星を見ることができれば
きっと満月に寄り添うように見えることでしょう。

ところで夏の星空って夏休みで田舎に帰省したりして
特に子供の頃の思い出になっている人って多いのではないでしょうか?
僕は少年時代、田舎に行くと、よく屋根の上に上っていつまでも
吸い込まれそうな星空を見上げていたものです。
たとえば宮沢賢治の『銀河鉄道の夜』は、
夜空にそれぞれのファンタジーを描かせてくれる、
共通の心象風景になっているようにも思うのですが、皆さんは如何でしょう?
僕らが夜空を語ろうとするとき、
たいてい月や星、そして太陽やこの地球を含めて、
擬人化してその星の気持ちになろうとしますよね。
ですから、星空を愛でるってことは
すなわちそこに見える星々の心を見ようとすることで
自然に物語を語らせてくれる大切なことなんじゃないかって思うんですね。
先日、星空の便りをいつも届けてくれる星の瞳さんに
池澤夏樹の『スティル・ライフ』をご紹介していただきましたけど
彼の本を読んで、星の瞳さんの気持ちが伝わってきたように思いました。
美しく精緻な文体で、すっかり虜になってしまいそうです。
彼は村上春樹と同じように「世界」についてとっても良く考えていると思ったのだけど
それは今、現実の世界についての彼のルポ(例えば『イラクの小さな橋を渡って』)
をみてもわかりますよね。
で、その描こうとしている世界は、
村上春樹的な内省から始まるものではないと思うんですね。
人間についてではなく、世界や宇宙について、それはきっと「自然」について
客観的な眼差しをもってそのままに、「科学的」に描こうとしているようです。
そしてそんな世界の中に人間がいて、君がいると・・・ね。
だから、読んでいてとっても清々しく
そうですね、喩えるのなら人工衛星の気持ちになれるような気がします。
そう、こちら側に対する向こう側ではないんですね。
それから、えっと、星空ということでいうと
たとえば、僕の好きな哲学者でヴィトゲンシュタインという人がいるのですが
彼は、よく「惑星ごっこ」をしていたんですね。
つまり、例えば三人集まれば一人が地球、もう一人が太陽
そしてもう一人が月を演じるわけです。
そして一番、沢山走らなくてはいけない月の役を
いつもヴィトゲンシュタインが、そう、恐ろしく熱心にやっていたんですね。
そして、たいてい地球役に動きが悪いとか回転速度が違うなんて
文句ばかり言って困らせていたようです。
村上春樹さんの場合なら、思い浮かぶのは
やはり『スプートニクの恋人たち』でしょうか。
ライカ犬を乗せたまま、今でもスプートニクは回りつづけているんですよね?
あるいはもう星屑になってしまったのでしょうか?

さて、実は昨晩そして今宵は、もう一つ、夜空のスペクタクルが見られるはずなのです。
ペルセウス座流星群です。
満月を背にして北の空を注意して見上げれば、
幾すじもの流れ星が見られるはずなのですが・・・
残念ながら今宵もこちら、雲が厚く垂れ込めて観られそうもありません。

『スプートニクの恋人たち』の中でこんな台詞があります。

「僕は眼を閉じ、耳を澄ませ、地球の引力を唯一の絆として
天空を通過しつづけているスプートニクの末裔たちのことを思った。
彼らは孤独な金属の魂として、さえぎるものもない宇宙の暗黒の中で
ふとめぐり会い、すれ違い、そして永遠に別れていくのだ。
かわす言葉もなく、結ぶ約束もなく。」

けれども、僕にはこう思うんですね。

スプートニクの末裔たちは・・・・
しかし、いつか流れ星となってその繋がりを確認しあうんじゃないかな。
この大地で。

って、ね。

ちょっと、違う言い方をすると

僕と君との間に垂線を立てたとき、
それは他の世界のどんな対象との間に垂線を立てたとしても、
それらの垂線は必ず交わりあうってこと。

かな。                                              (0913補足改訂)
   梅雨空に満月は 2003/07/15(Tue)00:27:00

このところこちらは涼しい日が続いています。
今夜は満月のはずなのですが
七夕の星と同じように梅雨空に
満月は姿を見せてはくれないようです。
皆さんのところでは満月はご覧になれますでしょうか?
この季節、しとしとと降る雨は好きなのですが
天空を飾る節目にはやはり、我慢していてもらいたいものですね。

こんばんは
NASCIです

ところで皆さんは『カーネルサンダースの呪い』ってご存知でしょうか?
先程、「虎ファン対策ではないですが… 大阪市が道頓堀川さらえ」
と報道されていました。
『カーネルサンダースの呪い』というのは85年の阪神優勝時に
ファンがカーネルおじさんをバースに見たたて胴上げし、
そのまま道頓堀川に投げ込んでしまい、以来、ヘドロの川底に沈んだまま
発見されず、その後の阪神の低迷を
『カーネルサンダースの呪い』
といって畏れられていたとのこと^^なんですネ。
果たして、見つかるかな^^?
   雨の七夕 2003/07/07(Mon)23:45:42
今夜は銀河のお祭りですね。
こちらは生憎、雨となってしまいましたが
皆さんのところでは星空は見えていますか?
「七月七日晴れ」とはなかなかうまくいかないようです。
こんばんは
NASCIです

平塚など地方によってはお祭りで
盛り上がっているところもあるのでしょうけど
やはり本物の星空が観られるといいですよね。
天の川ってミルキーウェイとも云うけれど
そんな乳白色の星空が見られるところって、なかなか無いですよね。
ジョバンニやカムパネルラのように
霧の向こうで銀河ステーションに遭遇できるような野原って
皆さんのそばにはありますか?
あぁ、それにしても星に因む音楽がこんなにも沢山
ラジオから流れてくるのは、一年でやはり今日くらいなのでしょうね。
そうそう
今日が雨でも、旧暦の七夕があるって教えてくれた人がいました。
次の七夕は8月4日だそうです。
街中の灯りを消して、皆で夜空を楽しむ日があってもいいじゃないかってね。

では、織姫と彦星の逢瀬の邪魔にならぬように、星に願いを。
   6月14日、今宵 満月は雨月なり  2003/06/15(Sun)00:48:48

みなさんこんばんは
NASCIです

今日は蒸し暑かったですね
こちら30度を超え真夏日になったらしいです。
今宵は満月だったのですが
夕方から降り出した雨で
月は姿を見せてはくれませんでした。
それにしても
このところ満月の夜は月を見ることができませんね。
昨晩は薄雲に翳りながらも
綺麗な満月が見られました。
月と雨の組み合わせは互いに共存できない故か
あまり語られることはないけれど
雨を呼ぶ朧月や
翳りゆく月はなんだか物語を感じさせますね。

歌ならユーミンかな
「14番目の月」「雨のステーション」「12月の雨」「冷たい雨」など
14番目の月は15日目の満月より
前日の月一番が好きという意味だったかな。

ふ〜、さてさて月の話題もオチが
そろそろなくなってきました。
今月は最後の五島プラネタリウムでも行こうかな。

ではお休みなさい。

-------------------------------------------------------------------

Re: 6月14日、今宵 満月は雨月なり 投稿者:NASCI - 2003/06/15(Sun) 22:30:59


皆さんレスありがとう

Hさん
今夜もこちらは厚い雲の向こうにあるようです
都心でも緑ある開けた場所もあるでしょうから
是非、気にして見て下さい。もし星座まで確認できれば
時刻や方角まで分かるようになってきっと楽しみも増えますよ。
今だったら火星が月と並んで見えるようですよ。

Aさん
ユーミンには他にも雨の歌があったのですね
そうそう「雨のステイション」は6月の歌ですね
♪6月は蒼く煙って何もかも滲ませてゆく〜♪

Rさん
今でも頭の中を駆け巡ってます?
雨の日に駅に行くと誰かにふと会えるような気がする^^?
「雨のステイション」は立川に米軍基地があったころ
ディスコで遊んだ帰りに雨の中
西立川駅で始発電車を待つときの心情をつづったそうですね
五島プラネタリウム、いいですよね。昔々はよくいきました。
小学校の頃、友人が「席がぐるっと回るんだ」なんて云っていたな^^

Cさん
14番目の月、僕の書いた日本語おかしかったですね
そうそう、ドキドキ感ですヨ^^ネ
なんだかそういう、わくわくした思いって減ってきてしまったかな。
でもユーミンを聴いている人が多くて嬉しいです♪

Sさん
> なんかお月様って、すごく個人的な光に感じられます
そうですね。人それぞれの心の中に入り込んでくるものなのでしょうね
そしてその光を感じることって、
やっぱりこちらからチャンネル合わせないと難しいのかもしれないですね。
   朧月夜にトランペットを  2003/04/17(Thu)19:08
今夜また今年4回目の満月がやってきます
こちら今日はとっても温かく
ジャケットを肩にかけ汗を拭きながら歩くビジネスマン
へそだしルックの女の子
陽も長くなり、紫外線を浴びたアスファルトも
既に真夏モードになっているのでしょうか?

みなさんこんばんは
満月の夜のNASCIです

今日はこれから出かける用があり
満月よりほんの少し早い書き込みとなります

日中の強い陽射しで大気が少し澱んでいるようなので
今夜見られる月はきっと
優しい輪郭の朧月となってくれることでしょう。

さて、最近「羊をめぐる冒険」を再読しました。
イラクのこともあり「砂嵐」や渇いた土地「砂漠」のことを考えていて
今日の満月にふと「月の砂漠」をそして
映画「真夜中まで」で真田広之が演奏した「月の砂漠」を思い出しました。
先日偶然、夜中にテレビで見たのですが
和田誠監督によるクールで痺れさせてくれる映画でした。
真田広之扮するジャズ・トランペッターがふとしたことから事件に巻き込まれていく
ストーリーでしたが、金と銀のマウスピースが
主人公の二人を象徴する小道具として登場し
"金と銀との鞍置いて〜"と女の子が唄う「月の砂漠」に繋がり
ジャズバーでのラストシーン、真田の吹く「月の砂漠」へと結する洒落た映画でした。
いったい誰がその演奏をしたのか分かれば再び聴きたいと思うほどに
心に沁み込む演奏で、今またふと蘇ってきました。
月の沙漠をはるばると
旅の駱駝がゆきました
金と銀との鞍置いて
ふたつならんでゆきました

   夜空の向こうに 満月は  2003/03/18(Tue)21:16
日中、窓の外は春霞のように柔らかい
陽射しに包まれていましたが
風はまだまだ冷たいですね
春への歩み、今年は少しゆっくりのようです。

今年3度目の満月にあたる今夜
広がりゆく雲間からも、月は
優しい輪郭の朧月となって
拝ませてくれることを期待していましたが
また、しとしとと冷たい雨になってしまいました。
今夜の雨は忍びよる暴力の影を憂いてるかのようです。

こんばんは
NASCIです

朧月は海の向こうでは見られるのでしょうか
ハルオさんの引用された
"ONLY1"
という気持ちが世界の隅々にまで届いて
心動かすことを祈りたいものです。


〜略〜

最後にあらためて

皆さん、沢山のことば嬉しかったです
そして
世界中が見守る中、
平然と無慈悲なる戦争が行われてしまう事態などに
ならぬよう祈りたいものです。
長文になり失礼いたしました。
   今年二度目の満月は  2003/02/18 19:22
こちらでは一日おきに
雪が降っています。
春霞のような穏やかな金、土。
一昨日は日中にボタン雪のような雪が降りましたが
夜半にはきれいな満月が姿を見せてくれました。
そして昨日は暦上の満月でしたが空はどんよりと
今日の寒気を待っているようでした。

みなさんこんばんは
NASCIです

今日は一日、霙交じりの冷たい雨が散ら散らと降ったり止んだりしています。
今夜、またこれから雪になるのかもしれません。
それでも三寒四温を経ながら春は確実に近づいているのでしょうね。
よく通る道沿いの紅白の梅は見事なコントラストを見せていました。
それにしても
花粉症の季節なんですね
通勤電車では日に日にマスク姿が増えているようです。
僕の今年のデビューは2月14日でした。
以来、眼もしょぼしょぼ、くしゃみも出ます
しかしまだきっと、ハルオさんほど
ひどくはなってはいないようです。
sさんのように空気のきれいなところに行くと
花粉症って治るのでしょうかね?
以前呑んでいた甜茶でもまた試してみようかなんて思っています。(遅いかな)
杉から檜花粉と今年もまた悩まされそうですですが
みなさん、なんとか乗り切りたいものですね。

次の満月
去年は月見桜を楽しめたけど
今年はまだ、つぼみを硬くしているのかな。
   星空と紅葉と美味しい珈琲  021120 23:20

しし座流星群
今年も楽しみにしていたのですが
結局曇っていて観られませんでした

紅葉が本当に綺麗な季節になりましたね
神宮外苑の銀杏並木は素晴らしいですよ
「世界の終わりで」でも出てきた一角獣も見られるし
オープンカフェ「セラン」もとっても気持ちよい空間です
因みに今週末は銀杏祭りがあるみたいです
お散歩など足をのばしてみては如何でしょう?
   今年最初の満月の夜  2003/01/18 20:02

今年最初の満月となる今夜
こちらはよく晴れて東の空に月が浮かんでまいりました
澄んだ空に見る満月は青白く輝いて
辺りをいっそう明るく照らし出してくれそうです
みなさんこんばんは
NASCIです


hさん

ムーンストーンを月に翳してみれば
その輝きは共鳴しあって
きっと月明かりを
吸収してくれるでしょうね
満月との交信を通じて想いが届くとよいですね

月を見て「関係」を感じること
「繋がり」を感じること

太陽・月・地球が並べばその引力は拡大するよね。
その時、地球の表面は拡大するわけだ。
互いのバランスのズレや回転周期の位置関係は
自然界に様々な影響を及ぼしているのでしょうけど、
人間関係の心のあり様にもきっと
何かを働きかけてくるのでしょうね。

今年最初の満月が今宵見られたこと
率直に喜びたいものです。
そして、願いましょう

「良い関係」をね^^


---------------------------------------------------------------

願い事 投稿者:NASCI - 2003/01/18(Sat) 21:48:33

僕は男性なので
宝石についてはよく知らないのですが
石は好きですね
僕の言う石は特に海岸線で拾ってきた石なのですが
海辺に行くと決まってそこにある色々な石を探して歩きます。
石の綺麗な海岸は特に北陸に多いのですが、行くと
あまりに重くなるので宅急便で送ったりしているんですよ^^
ムーンストーンについて少し調べてみましたが、仰るようにパワーストーンですね。

片思いの人に、思いを伝えたい時
人の思いを察する力を強めたい時
未来を知りたい時

そんな時、力を発揮するようですね
古代インドの神官は、満月の夜にこの石を口に含んで祈祷を行い、
神託を得たそうです。
また中世フランスでも、満月の夜にこの石を口に含むと
未来を見通すことができると信じられ、特に恋人同士の行く末を占ったそうですよ。
Hikaruさんがされているようにね^^/

石の持つ不思議な力を思うと
「海辺のカフカ」の「入り口の石」が思い出されますね

Sさん
お言葉ありがとう。嬉しいです。
   しし座流星群と満月  2002/11/18 23:59

今夜そして明日の夜は
しし座流星群が見られるはずですが
こちらは今、あいにく薄雲が広がってきました

皆さんこんばんは
NASCIです

去年は息を呑むほどの流星群が
それは畏怖にも似た感情を抱かせるほどに
夥しい数の星の雨が降り注ぎました
皆さんはご覧になりましたでしょうか?
その素晴らしい天体ショーに
僕は本当に魅了させられましたが
果たして今年も観られるのでしょうか?

明日の夜が最大となるそうですが
明日は満月の前日でもあり
普段勇気を与えてくれる満月の明るさは
今回ばかりは恨めしくなりそうです
今年は去年ほどの数は期待できないようですが
次回しし座流星群の大出現は30年後となるそうですので
見逃すことはできませんね

皆さん防寒対策を十分にして
空を見上げましょう★。.:*:・'    
 
    中秋の月夜にノクターン      2002/09/22 00:21

今夜は中秋の名月
昨晩の月は澄んだ空に
美しくくっきりと見えていましたが
今夜、虫の音に浮かぶ月は
薄雲に春の朧月を見ているようです
ところで先程まで青山にある
「カフェ香咲」という珈琲屋さんで
村上春樹の新刊「海辺のカフカ」の上巻を読んでいました。
その間、繰り返し流されていたBGMは
忘れかけていたチャーリーヘイデンのノクターンでした。

  

カフェ香咲のカウンターで


今、再びそのノクターンを聴きながらパソコンに向っています
美しいメロディは名月に相応しく心に沁み込んでくるようです。
何気なくライナーノーツを見ると
こんな一節の紹介がありました

評論家の小林秀雄は「美を求める心」というエッセイにおいて
「見るとか聴くということを、簡単に考えてはいけない。(中略)
見ることも聴くことも考えることと同じように、難しい、努力を要する仕事なのです」

しかしながら今の気分は
求めずとも努力せずとも理屈ぬきで伝わってくる
そんな美しさの中にいるようです。
美しい「カフカ」の文体を余韻に
中秋という月と虫の音とノクターンの調べに
まどろみの時を感じています

さて「海辺のカフカ」に出てくる言葉で
ネタバレにならない程度に、気になる台詞を一つ紹介します。
それは
僕がいつも脳裏にキーワードとして持ち合わせている
言葉「ロマンティシズム」について、
シューベルトの音楽と絡めて言及した言葉でした。

「シューベルトというのは、僕に言わせれば、ものごとのありかたに
挑んで敗れるための音楽なんだ。それがロマンティシズムの本質であり、
シューベルトの音楽はそういう意味においてロマンティシズムの精華なんだ」

あぁ3回目のノクターンで夜も更けようとしています
さて、そろそろ続きを・・・
 雨の日ですが満月にご挨拶       2002/08/24(Sat)00:00:39

ワールドカップ、あのソウルの満月をテレビで見て以来
このところさっぱり満月は姿を見せてくれないようです

皆さんこんばんは
NASCIです

今夜は今年8度目の満月にあたります
7度目の満月の夜も雨でしたが
こちらは今、雨が降り続いています
先月はこちらJ'sにお邪魔いたしませんでしたので
今夜は雨でもちょっとだけ満月の挨拶にまいりました。

8月23日は「処暑」(ショショ)と言うそうですね。
暦の上では暑さが退き、秋の気配が深まるころとされるのだそうです。
この夏が猛暑続きだっただけに、ここ数日の朝晩の涼しさに、
まさに秋の訪れを感じている人も多いのではないでしょうか?
もっとも、こちらにお出での北国の方々はすでに秋を実感されているのでしょうね。

これからは蝉に変わり秋の虫たちの声が日増しに大きくなるのでしょう。
蝉であっても夕暮れ時のヒグラシは涼しく
行く夏を惜しんでいるようにも聞こえる今日この頃です。

さて埃まみれのレコードケースに
昔の「ドーナツ盤」でも探してみようかな
あぁ出てきた懐かしの「スリードッグナイト」^^


-----------------------------------------------------------------

Re: 雨の日ですが満月にご挨拶 投稿者:NASCI - 2002/08/28(Wed) 21:35:48

このところ都心でも
空気が澄んで星も見られるようです

昨日はJ-WAVEのナビゲーターの
「今、東の空に綺麗な虹が」の声で
湧き上がる雲をバックにした
虹を見ることができました。
皆さんのところでは如何でしたでしょう?

>り さん

久しぶりの"秋"には
日本ならではの中秋の名月が楽しみですね


>ポ さん

24日は僕も紅い満月を見ました
東の空に薄雲を通してみる月はほんと
紅かったです。

>M * さん

今日は星が見られますよ
光の少ない公園に行って空を見上げてみましょう
運がよければスバルだって見られるかも^^/☆。.:*:・' 


このところ都心でも
空気が澄んで星も見られるようです

昨日はJ-WAVEのナビゲーターの
「今、東の空に綺麗な虹が」の声で
湧き上がる雲をバックにした
虹を見ることができました。
皆さんのところでは如何でしたでしょう?
 ペルセウスへの思い  2002/08/21(Wed) 22:48

叶ったのですね
おめでとう☆。.:*:・'  
その瞬間にしか見ることのできない
チャンスはやはり思い続けなければならないのでしょうね

最近は空が澄んでスバルも
目を凝らせば見ることができますね
いよいよ秋
僕もそろそろ少しは運動しなくては(;^_^A

では
  W杯過剰摂取症候群???  2002/07/07(Sun)19:22:12

今日は七夕

このところとっても暑い日が続いていますが
こちらは今日も良く晴れて
今夜は星が見られそうです
皆さんこんばんは
NASCIです

さてワールドカップも終わり一週間
世間は日常モードに戻りつつある今日この頃ですが
皆さん体調に異変などありませんでしょうか?
新聞を読んでも必ずW杯関連を捜してしまうし
8時過ぎると無性にビールやワインが呑みたくなって困っています。
W杯期間中はWEB巡りをしていても日記がW杯一色になってしまっている人、
多く見かけましたがそんな皆さんも
最近は空白になっている方、多いみたいですね^^
何か新たな活力源やメリハリを見出さなくてはね

ところで
先日J-WAVEのe-STATIONというプログラムで
あなたが選ぶW杯MVP
http://www.j-wave.co.jp/original/estation/e-VOTE2/vote161.html
をやっていましたがイルハンくんが第2位になるなどなかなか面白かったです
またとくに愉快だったのがむしろ
W杯選手で似ている有名人は?という話題で
例えば韓国のFWイ・チョンス
なべやかんにそっくり!とか
フィーゴが若林豪
ロナウジーニョが笑っていいともの岸田健作(うんうん)
などなど
いやいや笑っちゃいました
なんて今でも話題を引きずってしまっている
NASCI でした
  ソウルの熱い空には満月  2002/06/25(Tue) 23:22
こちらは冷たい雨が降り続いていますが
テレビで見たソウルの空には
くっきりと満月が浮かんでいました

韓国、負けてしまいましたね
しかし、これまで韓国が健闘してきた姿を思い起こせば、
彼らの意志の力=精神力こそが原動力であったと感じざるを得ません
そして何より、あんなにも多くの人々が
その熱い思いを一つにしていくとき
思いもよらぬ大きな力を生み出しえることを
あらためて感じさせてくれました。
そして
テレビで見た満月は韓国の太極旗を
表徴しているかのように感じられました。
陰と陽が一つになり万物を創造する精神
を表すという太極旗は、日本の日の丸とも呼応して
重なり合い、互いに日韓共催に相応しい
国旗であることに気づかされた思いもいたしました。

祭りが成功するかどうかは
単にそれが日常のズレを解消する無礼講にとどまることなく
人々の心を束ね感動をもたらすかどうかに
かかっているように思われます。
このワールドカップを通じ
主催する国家として、また国家間において新たな心の輪(和)が
形成され広がっていくことを願いたいものですね。

韓国の皆様、ご苦労様でした。
そして次は世界3位に向けて
再び健闘してもらいたいものです。
  明日は満月  2002/05/25(Sat) 22:27:10

このところ満月は
一週間の終わりと始まりの間にあって
のんびりと眺めることができるようです

今夜もこちらは満月が綺麗です
みなさんこんばんはNASCIです

今日は夕方からヘリコプターがぶんぶんとうるさいな
なんて思いながら外に出てみたら・・・
そうか!ってね、国立の喚声が聞こえてきました。
気持ちよい夜風と満月に向かう美しい朧月を見て
ビールを飲みながらの日本対スウェーデンのTV観戦
皆さんも多くの方がご覧になりましたでしょう。
ノルウェイ戦が良い薬になったのか
今夜の試合は引き締まった良い試合だったように思われました。
それにしてもいよいよワールドカップ!
否が応にも期待が高まりますよね。
そしてワールドカップはオリンピックのような一都市開催ではないから
話題の「中津江村」のように始めて知るまちもあって
様々な地方便りも聞かれて面白いですよね

あいにく開催時期は梅雨に重なりますけど
選手たちにはなるべく良いコンディションで戦ってもらいたいものです

さて皆さんは日本以外ではどこの国を応援しているのかな?
そして日本は予選突破できるでしょうかね?
プレッシャー負けしないように楽しんでもらいたいものです。
   朧月夜  2002/04/26(Fri) 21:57:19

今日は寒い一日でした

皆さん体調など崩されていませんでしょうか?
このところなぜか夜になると咳が止まらなくなり
寝苦しい日が続いています。
明朝にも医者に行かなくてはなどと思いつつ、
今夜は少しこれから呑みに行こうとしています(^_^;
ところでこちら、窓の外は寒いのですが
空には春らしい朧月が見えています。
そう明日は今年4度目の満月です
いつものように満月の夜に書き込みをと
思っていたのですが、朧月をみて今夜にいたしました。
明日からお出かけになる方も多いことでしょう
皆さんよいGWをお過ごしください
そしてよかったらまた
明日の夜は満月を。
では
 今夜は満月ですよ〜!  2002/03/30(Sat) 21:43:13

こんばんはNASCIです

こちらは
今日はとっても温かいです
春を通り越してもう初夏といった感じかな
なんでも5月中旬の陽気とか
今日、空には夏の入道雲のような雲が見られました。
昨日の雨も先日の冷たい雨と違って温かい雨でしたね。
桜の花もかなり散ってしまったけど
満月の下にみられる桜、さぞ綺麗でしょう?
ね?

hさん

見てますか〜^^!


明日はお花見会を予定しているので
明日も晴れたらいいんだけどな♪
  曇天の心模様から更新の3月iを想う  2002/03/01(Fri) 00:21:41

ペ さん、h さん、リ さん、s さん
そしてま さんレスありがとう

花粉症の方、やはり多いですね
今日、こちらは雨でしたが、出勤時電車から降りた時など
やはりくしゃみが止まらなくなったりしました(+_*;)
お布団も晴れたからって、うっかり干せないから、きつい季節ですね。
花粉症の皆さん、症状の程度も様々でしょうけど
なんとか自分にあった防衛策を見つけて
この季節、乗り越えたいものです。
s さんのように環境が変われば治るのかもしれませんね。

さて「約束された場所で」読了しました。
「アンダーグランド」をお読みの方なら
ぜひこの本まで読まれることをお勧めいたします。

やはり、村上さんのフィクションとしての作品全てに見られる
世間という現実と、それに対峙し
ともすれば隠蔽された歪みや影などネガティブな存在、
そうしたものの境界をめぐる葛藤や吹き出してしまった固まりが
ここでは哀しいリアリズムとして
彼の眼差しと好意的なコミュニケーションにより
浮き彫りにされているようです。
そしてそうした眼差しは「神の子は〜」へと
繋がっているのだろうと感じさせられました。

僕等が抱いていたり感じたりする現実への怒り
ペさんのいう社会や個々人に潜む暴力
たとえばh さんのいわれる花火事故の対応への怒り
まるっちーさんの感じた不完全な現実への無力感と超越的世界への憧れ
本来、有意義な目的の為に役立てたいとするロマンに対し
システム化され打算的な功利社会に自らの存在意味までも
無為に削りおろされていく疑念
そうしたネガティブなものは否応なく僕等に現実として
降りかかってくるし、それに対し見ないように
あるいは単に否定したり、排除しつづければ
いつかまた堅い石=暴力となって襲いかかってくるのでしょう。
悪なるものを受容する現実を生き
ロマンとの境界を調停する意思が改めて問われているようです。

被害者と信者それぞれの視点から「ファクト」(データや数字上の)ではなく
情など精神的因子の介在する「真実」として提示したかったとする
村上さんならではの語りに皆さんも耳を傾けてはいかがでしょう?
では/~
  満月の夜だけど  2002/02/27(Wed)22:44:02

今宵こちらはどんよりと雲が広がって
月は時折その姿を雲間から覗かせてくれる程度です。
冬の晴れた日に見る眩しいほどの月明かりは、
今はぼんやりと優しい光になって
いかにも春待ちの月のようです。
今年2回目の満月にあたる今夜
皆さんのところではくっきりとご覧になれますでしょうか?

こんばんは
満月はよく見えないけど
やっぱり、ちょっと登場の
NASCIです^^

なんだか今年はエルニーニョの年になるようで
桜の開花も早そうですね
しかし、花粉の飛散量も半端じゃないみたいで
鼻もなんですが、目が特にやられて
夜中、無意識に目をこすり続けていて
朝起きるといつも眼が真っ赤になっています。
この量だと今年、花粉デビューされた方も多いのでは?
みなさん花粉対策って何かされていますか?
僕は甜茶を呑みつづけようと去年トライしてみましたが
なんだかやっぱり甘くって、美味しいとは・・・ね
結局目薬や鼻炎の薬のお世話になっています トホホ

ところで先日、知り合いの出店したばかりのカフェのある古本屋さんを訪ね
村上春樹の「夜のくもざる」と「約束された場所で」を買ってきました。
「夜のくもざる」は初版第1刷もので挿絵や装丁が
可愛らしく思わず買ってしまいました。超短篇集で春樹さんの日常を
シュールにユーモアたっぷりに語っているかのようです。
そして今、「約束された場所で」を読んでいます。
(シリアスな題材ですが、以下少し語らせて下さいね。)

「アンダーグラウンド」で涙し感じた物語性を
今また感じながら読んでいます。
人の生きざまとはこのようにも語られ得るものなのだろうか?
それはもっとスポンジのように、空隙だらけで
なんとなく過ぎていってしまうもののようにも思うのだけど・・・。

片や現実に自己を則しながら、不意に襲ってきた暴力に人生を変えられ、
失ったものの大きさにその哀しみの淵から自己や家族の有様を否応無く
見つめ生きていかなくてはならない被害者達。
片や現実に自己の意味を見出せずに、世俗から離れたところで
自己や真理、幸福なるものを追求しようとしながら、結果、
その純粋さ、ひたむきさ故、煩悩なるもの一切を悪としてしまう
暴力性に引き込まれていった信者たち。

今思うことを「世界の終わりと〜」に準えるならば
「やみくろたち」の歪みや暴力性は我々自身がきっと生み出したものであり、
ただ排除するのではなく、見つめなくてはならないのだろうと、
表面で戯れることに歪みを忘れてはいけないのでしょう。
しかしながら歪みを起点とした内省や遡行する意志が
強固な「壁」を築き排除を生み、心の硬化に
つまり関係性の喪失につながる危険性を孕んでいることにも
注視しなくてはならないのでしょう。
そして人はそれぞれに大いなる物語と
ロマンを持ち合わせている事をきっちりと感じていたいものです。ね。

長文を失礼いたしました
ではまた/~
  17番目の月夜に「ハードボイルドワンダーランド」を想う  2002/02/01(Fri) 00:44:02

今夜の月は曇間に見え隠れしながら
雲を白く照らして時折、虹色のリングを見せています。
皆さんこんばんはNASCIです
夜の自転車、肌を刺すような寒さですね。

さて、先のログ『満月の夜に「世界の終わり」を想う』は
宙吊りの割り切れない気持ちを
言い当てるのではく、漠然と
しかし重たくも澱んだ何かを浮き彫りにしたくて
「世界の終わりと〜」に準えながらも綴ったものでした。

WTC現場で24時間活動しつづけるボランティアたち
最近のニュースそして満月に

そして今夜も少しレスを交えながら羅列させて頂きます。


理想郷としての完全性は閉鎖的でありました
そこはその完全性を保つために多くの歪みや痛みそして
死の存在する「心」が壁の外へと運び出される世界でした

「ハードボイルドワンダーランド」における博士の言う
「意識の核」というものを明確に言い当てることが出来るならば・・


> hさん

レスありがとう
一見、穏やかで寛容に見える姿にも、排他的・刹那的暴力性は
誰しも何処か感情の奥深くに併せ持ってしまっているのでしょうね


> まさん

いつもありがとう
僕のもやもやした思いの隙間にかなり正確な角度で
光を照らしてくれたようで嬉しくそして
シンパシーを強く感じました。
TWC現場でのボランティアたちの中には
社会に対し後ろめたく感じていた人たち(元受刑者など)
が多くいらっしゃいましたが、彼等は余生を社会に少しでも貢献する事で
自らも救済されたいとしているようでした。
しかしそれが偽善であってもそれを実行しつづける勇気がきっと
必要なのでしょうね


「純粋さ」は排他性につながり
「寛容さ」は、ともするとダブルスタンダードなど裏表の二重性を生み出してしまう

小泉さんの外相更迭も刹那を生きるために
本質を封印してしまっているようでもあります

アメリカは常に光を浴びつづける道を選択するように感じられますし、
彼等が求めるグローバル化は歪みや影そしてマイノリティを
封印していこうとしているようでもあります。

完全性には必ず核という中心が存在しなくてはならないでしょう。
しかしその中心化には排除や暴力が必ず潜んでしまうようです。
多様性を認めようとするならば不完全性に寛容にならなくてはなりません。
注意すべきは「寛容さ」は決して「いいかげん」であることとは同義ではないということ
無責任な態度やましてや気遣いのないところに「寛容さ」はありえないということ。

本当の僕って?と考えた時、それを言い当てることなど出来ないように
世界を言い当てることなど決してできないでしょう。
けれども「出来ない」ということを理由にして物事を曖昧なままで進め、あるいは
進められていくことを容認してしまうのは気持ちが悪いものです。
そうしてなんとなく創りだしてしまった「もやもや」は
「ハードボイルドワンダーランド」の「やみくろ」のごとく
封印された世界でのみ生き、世界にそして僕等自身において時々現われては
大きな災いをもたらしていくようであります。

完全性と不完全性、僕と世界(=非自己)、善なるものと悪なるもの
永遠と刹那、そして本当の僕とは?・・・

村上春樹氏の文学全体に通底しているものに「繋がり」というキーワードと同時に、
僕にはこうした対置する概念の「境界」を強く感じています。
そして「世界の終わりと〜」では完全なる自己が外部とのかかわりの中で
その境界が溶解することで世界の再編に向かっていく物語と感じています。
それはしかし完全性という構築を求めたが故に繋がりという関係に
心を捨てなかったために、起こりえた変化であり、
頭骨たちは美しく輝き出したように思われるのです。

池に飛び込むかどうかを葛藤する場は日常においては
めったに遭遇するものではないけど、
僕等はもう少し、そうした境界を意識しなければならないんじゃないかなとね

またもや長々と分かりにくい文章になってしまいました。
抽象的な表現でしか伝えられないけど、最近のこの掲示板での出来事に対する
メッセージの意も込めて、なんとなくも皆さんの心に留まっていただけることを・・・。

ではまた

  満月の夜に「世界の終わり」を想う  2002/01/29(Tue)23:36:20

世界の終わりは完結した物語でした
そこは完全性を有し円環した世界であったからこそ
世界の終わりを示していたのでしょうし、
それは自我構築による内向世界を示していました。


皆さんこんばんは
久しぶりに「満月」のNASCIです

皆さんの方では満月、見られますか?
今夜は冷え込みもいっそう厳しいですが
大きな満月
今、天頂近くに燦燦と明るく輝いて見えますよ


このところイライラするような不快な
ニュースが続きますね
ところで
一昨日深夜TBSのCBSドキュメントを見ました
WTC(ワールドトレードセンター)現場でのボランティア活動を
様々な角度から伝えていました
もちろん大きな悲しみの中ではありますが
彼等の献身的な姿は活き活きと
そこに自分の生きる場を見つけたかのように
充実感に溢れていました。
死者を運ぶ警官隊は常に拍手や旗が振られ、送りだされます。
それは美しく涙を誘うものでした。
しかし悲劇という特殊な舞台で涌き上がる感情が、倫理観や団結心を高め
そして強いヒロイズムや供犠の精神を生んでいるようでありました。
彼等それぞれが皆、そうした特殊な舞台であるからこそ、
何かを演じられ、自らの存在を確かめているようでもありました。
そこに耽美なまでの愛という狂気(=危険な感情)を
感じてしまうのは、歪んだ感情なのでしょうか?

世界は大きな物語によらないと
動かないのでしょうか?
それは確かに共に内包されているという世界観を欲しているかのように
思われてしまうのです
それはあたかも閉鎖的な完全性を欲しているようです。

もし刹那なる感情が支配的になってしまったなら
満月を見上げてみたらどうだろう?
繋がりは感じられるだろうか?

みなさんは
「世界の終わり」と「ハードボイルドワンダーランド」
どちらの世界によりリアリズムと親近感を感じられるかな?

長くなりました今夜はこれで
また
できたら満月の夜に^^

 ブルームーンが見られる月 〜 年賀状の気持ち  2001/12/28(Fri) 19:17

皆さんはもう年賀状書かれましたか? 僕はこのところいつも年明けになってしまいます
そして今年も・・
さて気になる人とはたとえ疎遠になろうと
何処かで繋がっていたいという想いってありますよね?
年賀状はそんな人との繋がりを確認する
年にただ一回の出会いともいえますよね
お友達でも恋人でも
ただそこにいてくれるだけでいいってね
だから僕の年賀状には個人的メッセージは何もないのです
たとえ片想いでも年に一度だけ・・

ところで
今月はブルームーンが見られる月って
皆さんご存知でしょうか?
昨日ラジオで知ったことなのですが
「ブルームーン」とは一ヶ月に満月が2度ある場合の
2度目の月を示すのだそうです。
月の満ち欠けの周期は約29.5日で、
したがって暦の月と少しづつずれる事で
月の初めと月の終わりに2度満月が見られることがあるという事なのです。
このブルームーンは凡そ3年に1度ぐらいしか見ることができず、
その月が実は明後日30日に見られるという事なのだそうです。
ジャズなどの歌でも「ブルームーン」ってありますけど、
その意味も歌詞も知りませんでした。
こうした意味から察すると、きっとなかなか会えない恋人に
この「ブルームーン」を喩えられているのかな
なんてね・・。
ご存知の方いらっしゃいますか?

明後日満月見えるかな
では皆さん良い年を。

---------------------------------------------------------

素敵な気持ち 投稿者:NASCI - 2001/12/29(Sat) 16:35:09


「2番目の満月」知るとトクした気持ちになりますよね

みなさんレスありがとうございました。

月の話
書いてみてそういえばって思い出した曲に
荒井由美の「14番目の月」があります。
古いユーミンファンならきっとご存知じゃないかな?
昔のレコードアルバムを調べてみたら出て来ました。
「次の夜から欠けてしまう満月より14番目の月が好き」
という詩でした
月には月齢という数え方があるのですが
新月を0とするなら満月は15日目になるんですね。
お友達から恋人へと変わっていく気持ち
そしてそれを告白してしまう事をためらう
微妙な感情をあらわしているようでした。
持っている方などおられたら聴いてみてくださいね。
因に僕はレコードはあってもプレイヤーが壊れているので
聴く事ができないんです(-.-)トホホ

ところで昨晩の月は眩しいぐらいでした。
夜更けの寒空をとぼとぼと歩いて帰ったのですが
近くに見えるはずのスバルはその明るさにのみこまれているようでした。

さて今夜は「14番目の月」
明日は2番目の満月「ブルームーン」
どちらも見られるといいですね

では


---------------------------------------------------------

おつきさま、星と共に 投稿者:NASCI - 2001/12/31(Mon) 16:08:37

みなさま

ブルームーンの話から
輪が広がっていくようでとっても嬉しいです
私は昨晩一人で何度も見ましたが
そうしている間にも同じ月を見ていた人が
沢山いたのかなって思うと
やっぱりどこかできっとみんな繋がりあっているんだって事が
実感できて暖かい気持ちになれますね。

私は東京ですが昨晩は本当に綺麗でした
そして月は星を従えて輝いていましたね
星と月は時とともに近づいて10時ごろには
ぴったり寄り添っていて輝いていました。
月の明るさに呑みこまれずに明るく輝くその星は
どうやら木星のようでしたが
そこには前日までの月の孤高な輝きと違って
優しいハーモニーが感じられる思いをいたしました。

今日もこちらはよく晴れていますが
もしご覧になっていない方
よかったら一日遅れのブルームーン
木星と共にきっとご覧になれますよ

年越しの今夜もきっとあたりを優しく
照らし出してくれるでしょうね。

おつきさま、星と共に

hさんそしてみなさま

ブルームーンの話から
輪が広がっていくようでとっても嬉しいです
私は一人で何度も見ましたが
そうしている間にも同じ月を見ていた人が
沢山いたのかなって思うと
やっぱりどこかできっとみんな繋がりあっているんだって事が
実感できて暖かい気持ちになれますね。

私は東京ですが昨晩は本当に綺麗でした
そして月は星を従えて輝いていましたね
星と月は時とともに近づいて10時ごろには
ぴったり寄り添っていて輝いていました。
月の明るさに呑みこまれずに明るく輝くその星は
どうやら木星のようでしたが
そこには前日までの月の孤高な輝きと違って
優しいハーモニーが感じられる思いをいたしました。

今日もこちらはよく晴れていますが
もしご覧になっていない方
よかったら一日遅れのブルームーン
木星と共にきっとご覧になれますよ

年越しの今夜もきっとあたりを優しく
照らし出してくれるでしょうね。
  今、そして・・・33年後  2001/11/20 21:38

生きているだろうか?
って
考えてしまうなぁL-.-)
流れ星、昨日の夕刊だったかな?
「光雨」という表現でトップが飾られていたけど
まさにそんな感じだったな
アヤさんは残念だったけど
もえぎさんも、えりこさんも観られたみたいで
ほんと良かったです・よね!
えりこさんのところでは特に満天のパノラマで
観ることが出来たのでしょう、
さぞかし素晴らしかったことでしょうね。

こういうイベントってなかなか無いし
ほんと素晴らしいですね
地球上の多くの地域で観られたのでしょうし、
なんというか
人間によって作り出したものではないから
差別なんてないしね。
共有体験とはまさにこんなことを言うのだろうってネ
グローバリゼイションなんていう言葉が出回っているけど
それはきっと共有化ではなく同一化に他ならないし
何の偏見も無く誰もが感動できる
自然によるエンターテイメント
素晴らしいな
アフガンの人たちにも観られたのかな
あるいはそんな余裕があっただろうかって
考えてしまいました。

* * *

ところで最近買ったCDを少し紹介します

michel&tony petrucciani「conversation」
Charlie haden 「nocturne」
Lis story 「solid colors」、「welcome home」
Diana kroll「when I look in your eyes」、「the look of love」

そして今日買ったCDが
susumu yokota「GRINNING CAT」。
このCDは実は今日始めて行ったカフェのBGMで気に入り
早速、先程購入してきたものなんです。
スティーブ・ライヒを少し聴きやすくしたような
いわゆる最近のハウスによくみられる
ドラムンベースやテクノをとり入れて構成されたアンビエントアルバムです
今、何かに覚醒されていくような心地よさの中にあります。

                        男性 カフェ風来坊 快晴 A型 東京都 GRINNING CAT♪susumu yokota
  流れ星 (今このときしし座流星群)  2001/11/19 03:11

流れ星がこんなにもたくさん見られるなんて、
今夜は雲が多いからって期待していなかったのに、
流れ星の輝きは白い雲を通過してはっきりと目に飛び込んできます。
ある星はシリウスの輝きよりも鋭く、
またある星は弱い光ながらも長い尾を引いて、
東から西へと消えていきます。
あぁ、こうしている間にも、幾つもの流れ星たち。
ユーミンの歌にも有るように、流れ星はいつも、期待を裏切ってきた。
でも、今夜は違う。
この寒さ、きっと忘れまい。
みんなにも伝えたい。
僕にとっての初めての体験。

みんなー、見ているかぁーい!





焚き火

writing & photos
NASCI/030923

サロン・ド・カフカ
 [言の葉 拾い] [海辺のカフカ 詩めぐり] [境界線のカフカ] [境界茶論] [salon de“kafka”bbs]



Copyright(C)2002-
NASCI All rights reserved.