とセックスの相関性に

salon de“kafka”


村上春樹の小説では死とセックスは度々、対になりストーリーの展開キーとなっていることが多いようだ。それはあたかも互いを補完しあうがごとく、近接した出来事=行為として描かれているようです。

それが特に顕著であったのは『ノルウェイの森』であり
夥しいまでの死とセックスが内包されていました。
そこにおけるセックスのほとんどは失ったものの修復を理由にし
語りえないコミュニケーションのかたちとして当たり前のように繋がりあっていきます。
ここでは他の多くの村上作品と共通していることでもありますが
「喪失」に始まり、それを探し求めたり、穴埋めしていく行為が中心に据えられています。

それを死とセックスの関係にあてはめると
死=喪失 → セックス、死=喪失 → セックス
というセックスの前提として喪失があるという構図を描くことができるようです。

さて、これに対し『海辺のカフカ』ではどうでしょう。
むしろこの関係は逆転されています。
すなわち、セックスが死への口実であり、前儀となっているようです。
死をあの世つまり異界とするならば、セックスは異界への扉であり、
向こう側の世界へ行くための一つの手段として機能しているようです。

つまりセックス→死=あの世、セックス→異界となります。

このプロセスをカフカくんと佐伯さんとの関係で捉えるのならば
セックスは二人の対称性を浮き彫りにしているようです。
つまり、佐伯さんにとって、それは紛れもない死への儀式として
清算すべき過去に向けられていたのに対し
カフカくんの場合、それはもちろん父によってかけられた呪いの
成就を意味するものでもありましたが、異界への通過点であるのと同時に、
成長や可能性の証として未来に向けられていたと考えられるように思うのです。
それは初めてのセックスの相手が母であるという異常性故に
境界を越える禁忌として鮮明な「ドラマツルギー」となっているようです。

またカーネル・サンダースによって導かれれた
「ホシノちゃん」のセックスは、異界への出入りの「資格」を得るため、
「日常性の縁を飛び越える」ための大切な儀式であったと考えられるのです。

さて、村上作品を通して「死とセックスの相関性」を少しだけ
見つめてまいりましたが、総体として且つ我が身を振り返って考えてみるならば、
セックスはもちろん欲望の行為であるわけですし
種の保存という「生」への本能であることは言うまでもありません。
そして言葉をこちら側の世界のコミュニケーションであるとするならば
セックスは無言のコミュニケーションとして繋がりあうことを意味するのと同時に
その欲望は、すなわち「あちら側」の世界を垣間見ることに向けられていると
つまりそれは「生」への本能であると同時に「死」への欲望であると
考えることができるようにも思うのです。
そして「セックス」の動機と為す「愛」は二人を繋ぐ「こころ」のかたちであり、
こちらとあちらの二つの世界を繋いで、「死」を世界の一部として、
つまり「死」を「生」の一部として受け入れることの「共感」へと誘う
感情であると思えてくるのです。


ノルウェイの森での、あの「僕」の言葉

「死は生の対極としてではなく、その一部として存在している。」

は、『海辺のカフカ』における「僕」に受け継がれているようだ。



目覚めたとき、君は新しい世界の一部になっている。」  (『海辺のカフカ』末詞)

神宮外苑 絵画館前の一角獣   NASCI/020303 




writing & photos
NASCI/021119

境界線のカフカ



[言の葉 拾い] [海辺のカフカ 詩めぐり] [不思議カフカ] [境界茶論] [salon de“kafka”bbs]




Copyright(C)2002-
NASCI All rights reserved.