カフェと音楽の優しい関係



「セレクション」@原宿にて



「夏に恋する女たち」とカフェを愛するマニア達に(^-^;

投稿者 : NASCI 01/03/12 Mon 17:57

(おうちカフェオススメの音楽は?という問いかけから)



Sさん

懐かしいです
あのなんとも
う〜む
たしかに「嘘っぽさ」
「なんとなくクリスタル」が流行って少したった頃でしょうか
アンニュイでドジで気取った感じ
六本木あたりのマンションに住む住民のお話でしたね
萬田久子や田村正和のいかにもお洒落な部屋でのやりとり
屋上での事件?など思わず甦りました。

大貫妙子の歌声は絶妙でしたね
実はあの番組に、はまっていた口です
影響で大貫妙子のLP買っちゃいましたから(^-^;

ところでカフェに合う音楽というと
どうしても私の場合はジャズやボサを勧めたくなりますね
カフェに因んだタイトルアルバムでいうと
朝や昼時でカフェの透明な空気感が好きな人ならば
スティーブ・キューンの「IN CAFE」(TKCB71161)
はいいですよ。ピアノソロのナンバーがメインですが
都会的でカフェのひとときにはぴったりですよ。♪
(片岡義男のショートストーリーもついてます)

夜カフェでまったりしたいなら
ペギー・リーの「ブラック・コーヒー」(MVCJ19194)などお勧めです
彼女の歌声にはバーボンなどのお酒もあう事でしょう。

またボサをあまり聴いた事のない人には導入曲として
ぜひスタンゲッツとジョアンジルベルトの
「GETZ/GILBERTO」(POCJ-2452)を勧めたいですね。
ジョビンのピアノにアストラッドの歌声など、
ボサを世界中に広めた代表的アルバムです。

その他アンビエント系などの音楽なども
最近流行りのカフェにはあう曲が多いでしょうね
青山スパイラルなどにいくとスパイラルプロデュース
のNEWSICレーベルがあってカフェにぴったりの
アンビエント系ミュージックを試聴できたのですが、
今はやってるのかな?


SAさん

「朝は「モーニングダンス」SPYROGYRA」

懐かしいですね
リトナーのキャプテンカリブに「モーニング・グローリー」
なんていうのもありましたね♪




ライヒ・アンビエントそして吉村弘

投稿者 : NASCI 01/03/13 Tue 18:28



ライヒは私も好きです

横レス失礼します

その聴き方にもよるかと思いますが
アンビエントとして聴かれるのでしたなら
まず導入として
ピアノ・フェイズ/Piano Phase (1967)
に始まり「six pianos」等の
フェイズ音楽を聴かれるのがいいのではと思います
モノトーンで単調な繰り返しながら
微妙なズレや差異を伴いそれぞれのフレーズが重なり合いながら
淡々とした、しかし深淵なる世界へと誘うウェイブを
感じていただけるでしょう

宜しかったら
こちらをお聴き下さいPiano Phase のMIDIです♪

http://ueno.cool.ne.jp/nasci/PianoPhase.mid

またジャズテイストでもう少し聴きやすいものを
お望みなら
ギターのPat Methenyが参加している
「ELECTRIC COUNTERPOINT」は名盤だと思います

最近では確かライヒのリミックス版も出ていますね
こちらなどはもっと聴きやすいかもしれません。

その他、私のお勧めですが
吉村弘は好きですね
彼のパフォーマンスも素敵ですし,
ファッションショーのBGMのために創られた
「ピア&ロフト」(カセット版)などは代表作です
もう随分まえの話ですが原美術館の館内BGMでは
決って彼の曲が流されていました



ボサの嬉しい昼下がりを

投稿者 : NASCI 01/03/13 Tue 11:53



Rさん紹介の、m-flo
Cさん紹介のBRUTUS、ボサノヴァ
とくれば去年のBRUTUS7月号「・・・で、cafe」
は、外せないでしょう
生理的に私は、がなりたてるような
ラップはあまり好きにはなれないのですが
リサのやわらかな歌声は好きです。
付録のm-floのCD「decaf.ep.」中でも1曲目の「ONE SUGAR DREAM」
はボサノバの心地よい風を感じることが出来、
今日のような気持ちいいお天気での昼カフェ
にはぴったりでしょう♪

「レコードのジャケットをお客さんから見えるところに掲げてくれるカフェ」

ですけど、少ないのでしょうか
私のよく行くカフェは
珈琲屋さんがほとんどですが
たいていのお店は掲げてくれています
原宿「アンセーニダングル」
青山「レジュグルニエ」
下北「トロワシャンブル」
などコクテル堂の豆のお店は
だいたい掲示されているように思います
青山「だいろ」や青山「大坊」
なども確か掲げてくれていると思いました
新宿「Cozzo」ではマスターが
小野リサのファンで
真空管アンプなどオーディオにも拘ってられます
そして国立「書簡集」や
吉祥寺「くぐつ草」など
大抵はカウンターやレジ台の上に掲示しているところが
ほとんどですね
勿論
国分寺 「プー横丁」もね
「プー横丁」ではCDだけでなくレコードもかけていただけます
しかし先日行った時は
中古レコードとしてかなりの枚数を
安く処分されていました

あとはやはり
ジャズ喫茶でしょう
吉祥寺の「MEG」や「A&F」は外せません
私語禁止の元祖硬派な
ジャズ喫茶ですけどね
今となっては希少ですね

クラシックも名曲喫茶はやはり掲示していただけますね
中でも渋谷「ライオン」はまさに聴くために
訪れる場所かな
そういえば
吉祥寺にもプチロードに昔私語禁止名曲喫茶がありましたね
ああ「しもん」や「プレンティしもん」「西洋乞食」など
プチロードのよきお店はずいぶん姿を消してしまったなぁ

では良き午後を♪



ジャズライブカフェ

投稿者 : NASCI 01/03/13 Tue 22:35




Cさん
どうもこんばんは

なるほど司会者とのやりとりで
笑い声があったのはそういう意味だったのですね

他にスタンゲッツでは最後の録音となった
カフェ・モンマルトルでのライブ版
「ピープルタイム」が好きですね
ケニーバロンとの息がぴったりで
悲しいくらいに切なく鳴いて聴かせてくれます

エレクトリックマイルスは私も好きですヨ
ネフェルティ以降様々なアルバムがあるけど
ザマンウイズザホーンが好きですね
ライブアンダーでは聴かせてくれましたね
あと、最近のヒップホップに繋がる
「doo-bop」は結構受け入れない人もいるけど
好きですね。
で、亡くなってからのリミックス版
パンサラッサなんかは2枚とも
マイルスの持つ緊張感がよく伝わって
完成度の高いアルバムだなって思っています。

ジャズのライブをカフェで気楽に聴きたいものですね
先日神宮前スタバでやったりもしたみたいですけど
そんなカフェ増えるといいですね♪
夜ジャズライブを聴くお店はあっても
昼時から聴けるようなお店って少ないですよね
昼ならやはりボサかな?



ライブ・カフェはいかが?

投稿者 : NASCI 01/03/15 Thu 23:47



先日のスレッドで
皆さんのカフェミュージックへの
たくさんの熱いメッセージから
カフェに音楽はなくてはならない
アイテムであることがよく伝わってきました
けれども
カフェでの音楽のあり方やスタイルはさまざまでしょう
一般的にカフェでの音楽は
あくまでも優しく家具のように
その空間に融け込んで
会話の邪魔にならないような
それでいて乾いてしまった会話には暖かく後押ししてくれるような
そんな存在であることが望まれているように感じられます
そうしたニーズからカフェでは
ジャズやボサそしてアンビエント系やクラシックの室内楽のような
いわゆる耳障りの良いヒーリングに繋がるような
音楽が多いのでしょう

ところでカフェにおいて、音楽はこのようにBGMのように
利用されるところがほとんどのようですが、
実際、音をもう少し積極的に楽しむという意味では
ライブ等の生演奏が聴けるところが、
もう少し多くあっても良いように感じられますね。

そこでちょっと思い浮かんだ珈琲屋さんに
早稲田の茜屋珈琲店があります
私が訪れたのはもうずいぶん昔なのですが
室内楽などのクラシック音楽を楽しめるカフェです。
今では週に一,二回クラシックのチェンバロやマリンバなど
プロミュージシャンによる演奏が聴けるようです。

因みに明日も6時〜からチェンバロが聴けるそうです。
クラシックファンならずとも
バッハなどでおなじみのチェンバロの音を生で聴くと
きっと心に沁み込むような感慨を受けられるのでは?
お近くの人良かったら行ってみてはいかがでしょう。
(茜屋珈琲店:03-3202-9219)

また聴くだけでなく参加するカフェとして
思い出されるのが昔流行った歌声喫茶です。
吉祥寺のF&Fの地下に「ともしび」という
歌声喫茶がありました。もともと新宿にあった老舗ですが
今でもあるかどうか分かりませんけど、
お店では歌集を渡され(買って)みんなで歌うというものです
私が訪れた頃はまだフォーク花盛りの頃で
学生アルバイトがギターを弾いたりバンド演奏などして
みんなで歌った懐かしい思い出があります。

今、こういうスタイルはなかなか受け入れられないかな(^-^;?

また一方でBGMを全くなくしたカフェの存在も
気になるところです。
バーでは時々たとえば京都サンボアのような
オールドスタイルの老舗には見られます。
一切のBGMを廃して、
会話とグラスを傾ける氷の音のみを聴く。

そんな空間がカフェにもあっていいようにも思いますね。
たとえば自然の音が気持ちいい場所とかね

沈黙という「ライブ・カフェ」難しいかな(^-^;?


* * *



接客空間の気遣いと譲れない気概の間に

投稿者 NASCI 2001/04/26/(木) 午後04:43:12

(李白におけるTVの音に対するKAFEbbsへの書きこみに対して) 


接客空間のあり方はそれぞれの業態や
店主の考え方に依存して様々でしょう。
それは必ずしも客の快適さのみを尊重するものでもないでしょうし、
客層の間口が広ければ良いというものでもないと思われます。
一般的に客を選ぶお店は、敷居を高くし
客を強制する様々なコードがあるものです。
そしてそうしたものを了解する事ができるか
もしくはそうしたもの故に心地よくもあり魅力的に感じられるかなどして
その店を再び訪れたくなるかどうかが決るのでしょう。
もちろんその時の客の機嫌や視線によってその店は良くも
悪くもなり得るのでしょう。

音についても
その音が煩わしい雑音と感じられるものか
ホワイトノイズのように気になることなど無く
むしろ心地よくもあったりするかは
その時の自身の気分や包み込む空間や接客を通じて得る
期待するイメージとの相違など
その場の状況や感受性の違いによるものが大きいように思います。
さて
李白の空間についてですが
このHP

http://www.hello.co.jp/~nasci/kouhiiRIHAKU.htm#rihaku

で紹介させて頂いています。
そしてテレビの音についてですが
私には全く気になりませんでした。
今どき、喫茶店でテレビの音が聞えてくるなどという
ところはめずらしく、かえって店主の赴くまま、
自在空間であることをあらためて思わせ
羨ましくも微笑ましくさえ感じられました。

李白を訪れればお分かり頂けると思いますが
この空間を包み込む気配には
主人の並々ならぬ拘りが感じられますし、
その空間は客を黙らせてしまう緊張感が存在しています。
私からすれば、主のいる空間に上がらせてもらうという気持ちになります。
実際、騒がしいお客様に対しては注意を促すようです。
そうした一方で
ご自身はTVのスイッチを入れる。
この矛盾はまさに店主独我の趣味空間を象徴する所作でしょうし
商売気など微塵も感じられないものといえるのかもしれません。
しかしそれでもそうしたものをも許して十分な
魅力や敬意をも私にはこの茶房「李白」に感じられます。
隙の無い侘び空間に李朝を思わせる弦楽の音がゆっくりと流れ、
その緊張の合間に時折テレビの笑い声が聞えてくる
そんな弛緩も心地よく思えてくるのです。

まだ訪れたことの無い方には
古本などを片手に
ぜひその空間を体験されることを
お勧めいたします。


*



ここではカフェ好きの集うHP:「東京カフェマニア」のBBSへ投稿させて頂いたログを中心に、
写真添付や一部引用レス文の削除修正追記等して掲載させていただいております。
間違え不適不都合等のご指摘ある場合は、適宜対処したいと考えておりますので
メールにてお知らせ頂きたく宜しくお願い申し上げます。


NASCI/010504


menu

[ border's cafe ][ cafe museum ][ KAFE bbs ][ まちかど掲示板 ][salon de cafe museum]




Copyright(C)1999-2001
NASCI All rights reserved.