境界茶論での繋がりのために(プロローグ)



 【投稿者】 NASCI 【投稿日】2000/07/22/(土) 午前01:01:56 


ここの茶論(サロン)では、これまでに
人と人との間にあるコミュニケーションの
問題をめぐり様々な人と会話や議論を行ってきています。
(「境界をめぐって」やこの茶論での過去のログを参照されたい。)

また、ここでは
その人の基本的な考え方(物事に対する本質的認識など)が示され
心の核に近いところでのコミュニケーションが
図られることの期待もしていましたし、
実際これまでもそのような会話が行われてきたと
考えております。
そしてそのような場でもあることから
会話での相手や第三者への気遣いは重要な要件となりますし、
またそれを自覚しているにもかかわらず
馴染めない訪問者などの様々な誤解を招く事もありました。
しかしながら短絡的な思いこみや誤解を解き、
殻を少しでも抜け出すような会話や
真摯な議論、ラジカルな批判が行われうる場でありたいと考えております。
だからこそ互いの相互理解のためにも
細心の気遣いと言葉への配慮を求めたいと思いますし、
今後、深めようとする会話の為にも
とくに関係の大切さ、その為の気遣いを自覚していきたいと考えております。

そして先のログでも示しましたように
このところの話題では
ルールという言葉をキーワードとして
話を進めてまいりました。
そこでここでは
関係の為の配慮をルールとするならば
当境界茶論での書きこみや会話のあり方について、
その望ましいあり方を少しだけ具体的に
示してみたいと思います。

それは形式としてのルールではなく
関係への気遣いとして。




境界茶論での繋がりのために(その配慮を)




 【投稿者】 NASCI 【投稿日】2000/07/22/(土) 午前12:48:52 


まず 、境界茶論では、できれば前にあるログに関することや
「今」という話題性や共有性のある事柄など、
関係性をまず優先させて、
会話の繋がりを大切にしたいと考えます。
そしてその上で緩やかに
話を展開させていくことが望ましいと考えます。

また、特殊な専門用語の引き合いでは
具体的なその考え方をできるだけ分かりやすく
紐解きながらの発言でありたいと考えます。
したがって引用による論旨の飛躍は
読む人を差別してしまう事になりますので
その旨注意が必要になります。
モノローグではなく、
あくまで基本は円滑な会話の場にあります。

また、伝えたい意図ゆえ譲れない表現もあるでしょう。
それにより難解に思わせてしまう
隠喩や言葉に示唆的な巾を持たせるなどの表現については
読む側の理解しようとする意思にかかるので
これは尊重したいと考えます。

もう一つ重視したい事は
ここは公開の場であるという事です。
もちろん、それなりのマナーは当然の事ですし、
くどいようですが第三者に対する気遣いを忘れないという事です。
一人よがりなもの、勝手な思いこみや断定も困りますが、
基本的にはそれによって迷惑をかけないという事を
最優先に考えていただきたいと思います。

特定な人やその人のログに対する
書きこみの場合は原則的に
その人を具体的に示し、
その発言の引用をされる場合は
しっかりと理解した上で正確に行われる
必要があります。
そうすることで、無駄な
誤解を生まないようしたいものです。

また批判を含む発言にはまず対象への理解を十分に示した上で
自らの考えに基づくものでなくてはならないと考えています。
批判は他者の言葉ではありえないのですから。


PS.  今後このような会話への配慮に関する示唆は臨機応変に行っていきたいと考えています。
    また皆さんのご意見ご批判なども宜しくお願いいたします。


* * *


※ 上記は「境界茶論」(BBS)での書きこみを転載したものです。



メールでのご意見・投稿なども宜しければお願いいたします