ここは村上春樹氏著作『アフターダーク』をめぐり気軽にお話しあうカフェです


□ bbsは終了しています


この掲示板は件名表示スレッド型と致しました。
物語の登場人物や出来事、文体や構成など、
注目した事柄など拾い出し、スレッドテーマとして
語り合えればと考えています。また全体のログを
ご覧になりたい方はツリー表示をクリックして下さい。
はじめての方は必ずご挨拶からお願いいたします。

あなたの好きな登場人物や音楽は?


和やかな会話を カフェカウンターで



midi BGM♪FIVE SPOT AFTER DARK

←「発熱する街、都市の通奏低音」
  (アフターダーク街めぐり)


||通常表示||  ||ツリー表示||  ||通常表示(件名)||  ||ツリー表示(件名)||

border's cafe   salon de kafka   cafe museum


■ 71  はじめまして 05 May (Tue) 05:40 返信する
From:JM 

ちなみに、ペットショップボーイズのジェラシーのBGMってあるのかしら・・・?

 ジェラシー♪ペットショップボーイズ
softbank218117250023.bbtec.net


■ 69  春樹さんの文章について 07 Feb (Wed) 09:19 返信する
From:住吉 

はじめまして。
勉強の合間に読み進めて、やっと読み終わりました。
最初の都市の表現(古い矛盾を吐き出し、新しい矛盾を送り込む、でしたっけ?)が一番心にぐっとくるフレーズでした。(のわりには覚えてない・・・)
春樹さんの小説って、うまく言えないのですが、人間の心の一番奥ではないけれど、奥に近いところでうごめいている、どろどろしたものを、うまく表現していて、それがすとん、と心に落ちてくる感じが、たまらなく好きです。文章の書き方も、だいぶハルキ流になってきました。
これからもぜひがんばって欲しいです。

男性 バーテンダー まずまず B型 宮城県 クレオパトラの夢♪コブクロ
ed240.bs4.vectant.ne.jp


■ 66  ESORA 06 Nov (Mon) 08:11 返信する
From:POKARO 

はじめまして、ドイツに住んでます。

女性 アーティスト 海外 ♪
p5497c483.dip0.t-ipconnect.de


■ 49  高橋徹也氏について 04 Jan (Tue) 03:44 返信する
From:takeshi 

「アフターダーク」に登場するタカハシテツヤなる人物は同名のミュージシャンが存在するんですね。
しかも、いかにも春樹さんが好きそうな感じの人で。

一時期ロッキングオンJAPANなんかでも話題になった人です。↓
http://www.tetsuya-takahashi.net/

この人は1stアルバムの頃は小沢健二さんのそっくりさんとして闇で話題になったので、
村上春樹→柴田元幸→小沢健二→高橋徹也
っていうつながりも考えられますしね。

 ♪
i220-108-240-213.s02.a033.ap.plala.or.jp


■ 50  Re:高橋徹也氏について 12 Jan (Wed) 06:47 返信する
From:NASCI 

takeshi さん

書き込みありがとうございます。

> 柴田元幸→小沢健二→高橋徹也

の繋がりについては分かりませんが
村上さんは、『トニー滝谷』さんや『ワタナベノボル』さん
などのように実在する方の名前を引用されることも
あるようですので、「もしや?」も、ありえますよね^^

情報ありがとうございました。

男性 バーテンダー ぶるぶるっ A型 井戸の底 ♪
eatkyo050138.adsl.ppp.infoweb.ne.jp


■ 51  Re:高橋徹也氏について 26 Jan (Wed) 10:10 返信する
From:takeshi 

背が高くて痩せていてサッカーが好きとか、いろいろ共通点もあるし、喋り口調なんかも心なしか似ている気がします。

 ♪
i220-221-33-244.s02.a033.ap.plala.or.jp


■ 52  Re:高橋徹也氏について 26 Jan (Wed) 11:08 返信する
From:takeshi 

というよりもっといえば、「アフターダーク」の世界観と高橋徹也の「夜に生きるもの」「ベッドタウン」の世界観はどことなしに似ています。
どちらももう廃盤ですが探せば結構簡単に手に入るので、もしよろしかったら是非。
東京にお住まいの方だったら、図書館で横断検索をすれば、いくつかの図書館で両方見つかりますし、「夜に生きるもの」の方は渋谷と新宿のツタヤに置いてありました。

それでもし御気に召しましたらインディーズから出ている近作も聴いてみてくださいな。

 ♪
i222-150-93-1.s02.a033.ap.plala.or.jp

■ 19  こんにちわ 16 Sep (Thu) 06:52 返信する
From:メイ 

初めまして。静かに、熱く、長年春樹ファンをやっているメイといいます。こちらのHPにお邪魔して、NASCIさんの書かれる文章やらレスやらが、とっても素敵だったので、つい書き込んでしまいました。「アフターダーク」の掲示板・・になのですが、実は未読です。
9月7日、書店に並ぶアフターダークを見て胸が震え、同時代にこんなに好きになれる作家に出会えたことを感謝しながら、そして、発売を指折り数えて待っていたのに、いまだ読むことができずにいます。読んだら、夢中で読むに違いない・・だけど・・誤解を恐れずに言うなら、がっかりすることが怖いのです。
「海辺のカフカ」を読了した時のあの空虚感。放り出されたような・・いや、キャラクターもたってたし、とても好きだと思えるシーンや言葉は沢山あったのですが、それでも過去に読んだ好きな作品と比べてがっかりしてしまったんです。アフターダークは、かなり文体も変わり、実験的な作品だと聞きました。がっかりしないように、まっさらな気持ちで読むためには、もう少し、時間かかりそうです。読んだら、必ず、ここに来ます

女性 ロマンチスト 爽やか A型 大阪府 ♪
yahoobb220037080059.bbtec.net


■ 30  ようこそ、カフェ・アフターダークへ 24 Sep (Fri) 01:58 返信する
From:NASCI 

いらっしゃいませ
9月のメイさん^^
いろいろと読んでいただいたみたいで
ありがとうございます。

> がっかりすることが怖いのです

がっかりすること
そうですね、なんとも分かりませんが
がっかりされるかもしれません。
逆にがっかりすることを覚悟して読まれてみたら如何でしょう?
一時の「がっかり」はすぐに
新たなイメージや想像力を喚起してくれるかもしれませんよ。

って書いていましたら
もう読まれたのですね。ではそちらでまた^^

男性 バーテンダー 曇り A型 東京都 ♪
eatkyo052038.adsl.ppp.infoweb.ne.jp


■ 7  ロケーションとそれぞれのシーンについて 09 Sep (Thu) 09:06 返信する
From:NASCI 

この小説の舞台となった街についてですが
映画のカット割のように進むその具体的情景描写から
渋谷であることは間違いないでしょう。

最初に空を飛ぶ夜の鳥の目を通して街を鳥瞰するシーンが出てきます。
その鳥とはきっと近接する神宮の森や代々木公園に棲む
カラスたちのことなのでしょう。

「ラブホ」の『アルファヴィル』まで
カオルに連れられてマリが街を歩いていくシーンがあります。
文化村通りと道玄坂を結ぶ道玄坂小道を歩くと
百軒店へ抜ける人気のないうす暗い階段があるので
きっとこの道を通ったのでしょう。
百軒店からランブリンストリートのある円山町一帯は
渋谷の谷に対する高台に位置していて
階段が多く、区画整理や道路拡張などもされず
戦前の街の区割りのままであることから
狭い路地や入り組みながら突き当たってしまう小径などが
非常に多く、迷路のような街であり、
まさにバイクでなければ通り抜けなど出来ない
異界空間であると言っていいでしょう。
因みに私はこの百軒店にある『名曲喫茶ライオン』には時々行っています^^。
また近年、円山町〜神泉エリアには著名なIT関連企業や
Webデザイン事務所が集積し、眠らない街の様相を強めているようです。

小さなバーのシーンがあります。
カオルとマリがカウンターに腰掛けて話すところです。
そのバーはきっと渋谷バー『門』なのだろうと思いました。
渋谷ではおそらく一番の老舗バーで、
道玄坂小道から文化村通りを渡ってすぐセンター街のはずれに
たしか木造平屋建て黒いファサードの小さなバーがありました。
軍人だったマスターが戦後すぐに始められたカウンターバーです。
しかし、今はもう代変りしビルに建替えられて
業態も新しくなっているはずです。
春樹さんそのことをご存知なのだろうか?

高橋がマリを駅で見送るシーンがあります。
マリが日吉に住んでいることから、
東急東横線渋谷駅の2階改札口でのシーンと考えられます。
そして高橋はJR渋谷駅へと構内を歩いていったのでしょう。

さて、場所を示すその他のシーンとして
「デニーズ」や「すかいらーく」がでてきますが
両方とも渋谷にはありそうもないかなと感じていましたが
「デニーズ」については渋谷公園通りに
今年8月に渋谷一号店としてオープンしている模様です。
しかしながら、「すかいらーく」については見つけられませんでした。
次に細長いかたちをした猫のいる小さな公園についてです。
古い公団住宅に併設された児童公園であるように書かれていますが
こちらも、何処のことか特定できそうもありません。
公園といえば円山町を山手通りの方へさらに上っていったところに
松涛公園があるのですが、こちらは比較的大きな公園です。
個人的には隣接する松涛中学や松涛美術館に馴染みがあり
友人と遊んだ公園でもあるので思い入れがある公園なんです^^。

  

さて上の写真は階段を上り少し行ったところにある
百軒店『名曲喫茶ライオン』のある路地風景です。

近々、アフターダークの舞台「渋谷の裏街」など
散策しましたら写真にて報告させていただきます。


あなたもアフターダーク街めぐり、如何でしょう?

男性 バーテンダー 曇り A型 東京都 FIVE SPOT AFTER DARK♪カーティス・フラー
eatkyo055070.adsl.ppp.infoweb.ne.jp


■ 14  ロケーションシーンについて 13 Sep (Mon) 10:39 返信する
From:koko 

はじめまして。『すかいらーく』は、渋谷から原宿に向かう途中の明治通り沿い左手に黒い大きなビルがあり、その最上階に『すかいらーく』が入っていますが、そこのことではないかと思います。細長いかたちをした猫のいる小さな公園は、宮下公園のことを想像しながら読みました。細長いというところがぴったりな気がします。

女性 主婦 快晴 AB型 東京都 ♪
p7165-ipad85marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp


■ 16  『すかいらーく』と『キャットストリート』 15 Sep (Wed) 10:24 返信する
From:NASCI 

koko さん

はじめまして
書き込みありがとうございます。

『すかいらーく』の件、情報ありがとうございます。
京セラビルのすぐ先だったかな?
なるほど、たしかに、そうだったかも知れません。
前を通る機会もありますので今度、気をつけてみてみますね。
細長いかたちをした猫のいる小さな公園については
はじめ、僕も宮下公園のことが浮かびましたが
1階が駐車場になっている街の真ん中にある公園ですし
古い公団住宅に併設されているような静かで小さな公園ではないので
違うのではと、思ったんですよ。
しかし、その『すかいらーく』の近くにある公園であるなら
やはり宮下公園なのかもしれませんね。

ところで、その明治通りから斜めに並行して北上する
小径があるのをご存知でしょうか?
渋谷川を暗渠にして道路とした道です。先のほうに行くと
遊歩道となっていて、表参道近くには細長い児童公園もあったはずです。

そう、その名は 通称 『キャトストリート』(=^ェ^=) 〜σ

そして、そういえば『すかいらーく』って
空高く飛ぶ鳥、雲雀(ひばり)のことですね^^

ではまた。



※ 写真は表参道から渋谷側に入ったところのキャットストリートです

男性 バーテンダー 涼しい A型 東京都 Night and The City ♪CHARLIE HADEN & KENNY BARRON
eatkyo02083.adsl.ppp.infoweb.ne.jp


■ 24  キャトストリート 19 Sep (Sun) 01:02 返信する
From:koko 

そうか!キャトストリートに児童公園ありますね。渋谷女子高のちょっと表参道よりのところに。なるほど。
むかし、日吉の近くに住んでいたことがあったり、今も東横線を使っていたりと、なんだか臨場感たっぷりな村上春樹『新刊』でした。私が感じたことは、普段の生活のなかで、私達はいろんな他人にかこまれているのではなく、予め関わりあうべく仕組まれたある程度限られた人たちによって成り立っているのかなということです。

女性 主婦 快晴 AB型 東京都 ♪
p7165-ipad85marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp


■ 27  偶然という必然、必然という名の偶然 24 Sep (Fri) 12:15 返信する
From:NASCI 

koko さん

書き込みありがとう
教えていただいた『すかいらーく』行ってきました。
その他、いろいろなことが分かり
物語のロケーションとまさに一致し、なんだか嬉しい限りです。
あっ、また繋がってるという感覚かな^^?
また別頁でもまとめて報告するつもりですが
こちらでもレポ掲載しますね。

> 予め関わりあうべく仕組まれたある程度限られた人たちによって成り立っている

という感覚は、偶然が必然と感じられる機会が多いということなのかもしれませんね。
逆に思うこととして、生きていくこととは、
もしかしたら、偶然の中に必然を見出していくことなのかもしれないとね。

男性 バーテンダー 涼しい A型 東京都 WALKIN'♪MILES DAVIS
eatkyo052038.adsl.ppp.infoweb.ne.jp


■ 18  「ジョージ・オーウェル風のチキン・サラダ」は如何? 15 Sep (Wed) 10:57 返信する
From:NASCI 

先月、渋谷公園通りに「デニーズ」
http://www.dennys.co.jp/dj/index.html
がオープンしたそうですが
いかれた方、いらっしゃいますか?

そして、「ジョージ・オーウェル風のチキン・サラダ」
もしメニューにあれば、是非食べてみたいのですが
食べられた方、いらっしゃいますでしょうか?
お味はどうだったかな^^?


美味しい卵焼きのお店も知りたいんだけど^^/

男性 バーテンダー 涼しい A型 東京都 思いがかさなるその前に... ♪平井堅
eatkyo02083.adsl.ppp.infoweb.ne.jp


■ 29  発熱する街、都市の通奏低音(アフターダーク街めぐり) 24 Sep (Fri) 12:35 返信する
From:NASCI 

一作晩、表参道での所用の後
そのまま足を延ばし、渋谷の街を走ってきました。
足は愛用自転車“S304号”
ラブホ街は手前で降りての散策です。
(きっと怪しく思われたに違いない(;^_^A)



さて、まずはキャットストリートを
南下していきます。
今のキャットストリートは昔ののんびりとした裏路地の様相からは
考えられないくらいに、商業施設が立ち並び沢山の人で賑わっていました。

以前は所々にあったはずの小さな児童公園は
見つからず諦めかけていた頃、
キャットストリートの出口付近まで来て
ようやくその公園はありました。

 

明治通りに近づき道巾が広くなったあたりから
渋谷教育学園(制服人気で有名な元渋谷女子学園)のある交差点まで
車道の真ん中に島状にまさに
「細長いかたちをした、小さな公園だ」
お母さんと一緒の女の子がブランコで遊んでいましたが
猫の姿は見られませんでした。

明治通りに出てみると、すぐに『デニーズ』が目に入り、
続けてその丁度向かい側には
『SKYLARK GARDENS』のネオンが目にとまりました。



歩道橋より原宿方面を眺めた風景、右に『デニーズ』、左には『SKYLARK GARDENS』


 

マリの居た24時間営業の『デニーズ』

自動販売機が置かれた風除室を抜けるとレジカウンターがあり
「いらっしゃいませ、デニーズへようこそ」
とウェイトレスが迎えてくれた。

マリの居たのは左側なのだろうけれど僕は右側の禁煙室へ。

席にすわり
「"チキンサラダ"はありますか?」
とウェイトレスに尋ねたところ
「当店では扱ってございません」とのこと。残念^^!
なんでも、チキンシーザーサラダなら他店で扱っているところがあるとか。
で、『夜デニセット』をオーダーしました。

 

ミニシーザーサラダ                      ブロッコリとチキンのクリームスパゲッティ



デザートにはチョコサンデー(向こうのウェイトレスの女の子が可愛かったり^^)
お得なセットだし、味もなかなか。
オーダー待ちをしている間にBGMに、
ホール&オーツの“キス・オン・マイリスト” がかかって思わずにやり。

 

歩道橋を渡り、向いの『SKYLARK GARDENS』へ

 

ビルの3階にある『SKYLARK GARDENS』へはエレベーターを利用するようになっていた。
右の写真は店内からガラス窓越しに見下ろした『デニーズ』

小説中の描写と違い学生達が騒げるような雰囲気ではなく
ちょっとゴージャスですよね。また、こちらは24時間営業でもなく、
サンドウィッチもありませんでした。
これが『すかいらーく』と『SKYLARK GARDENS』のグレードの違いなのでしょう。

「ねぇ、気分転換に散歩しないか?
少し歩いたところに、猫の集まる小さな公園があるんだ。」

名前もイメージも小説から受ける印象とは違いますが
ロケーションから察すると、やはり春樹さん
この場所を想定されていたのでしょうね。




山手線の高架をくぐり
公園通りからロフトの路地を抜け渋谷センター街へ



マリがカオルに連れられて入った小さなカウンターバー
写真は先のログで紹介した『門』
新しいバーであっても昔の佇まいそのままでした。
まさにぴったりですよね^^





道玄坂小路入り口と"ラブホ街"の百軒店へと抜ける人気のないうす暗い階段

 

坂の向こうには新興IT関連企業の入るビル?             百軒店のラブホ街         



うすくらい階段を上り狭い路地を入った先
ラブホの前には
バイクが停まっていた。



高橋がマリを見送った
東急東横線渋谷駅二階改札口

*

朝の光の中でまた新しい
「セブンイレブン」が始まろうとしている。

男性 バーテンダー 曇り A型 東京都 WALKIN'♪MILES DAVIS
eatkyo052038.adsl.ppp.infoweb.ne.jp


■ 26  ゆっくり歩きたい 23 Sep (Thu) 03:03 返信する
From:sary URL:http://www.h7.dion.ne.jp/~sary.p/index.html

こんにちは☆NASCIさん。ご無沙汰しています。
さっそくアフターダークをめぐるBBSがオープンしたのですね。さすが!新作と共にこちらのHPもとても楽しみです♪
そして“FIVE SPOT AFTER DARK”も流れていて、「ふむふむ、これが」と一つお利巧になったsaryです^^こちらも素敵なBBSですね。

最初もったいなくて少しずつ読んでいたのですが、ある日夜中に目がさめて欲望のまま一気に読みあげてしまいました。

第一に、短いお話に感じました。
物語の経過時間が短い為でしょうか。

カメラワークのような描写は、春樹さんが遊んでいるような印象を受けました。
でもそんな描写の変化はあっても、物語がやはり春樹さんらしさに包まれていたように思います。

私にとって春樹さんらしいとは何でしょうか?
不思議なことやあたりまえの事が、渾然一体となって流れていく。そんな世界観でしょうか?
第三者としての観点を持ちつづけるスタンスでしょうか?
どんな物語が流れていこうとも、そこに厳然として存在する時間に、はっと現実にかえるクールネスでしょうか?

もっともっと長い文章で、長い時間経過の伴う物語を描いて欲しいと痛切に思いました。


“まずまず好きな作品”でした。
NASCIさんはお好きでしたか?

女性 「私たち」 快晴 A型 秋田県 ♪
aktcd-01p57.ppp.odn.ad.jp


■ 35  キュッ、キュッ 24 Sep (Fri) 02:21 返信する
From:NASCI 

saryさん

いらっしゃいませ。お久しぶり。
書き込みありがとう。

> 短いお話に感じました

そうかもしれませんね。
ゾーイさんへのレスでも書いたのですが
僕には『スプートニクの恋人たち』を読んだ時の
印象にも似ていました。
もの足りないような感じがするかもしれないけど
デニーズでキュッとよく絞られたお絞りが出てきたような
そんな印象をもちました。
もう随分前の広告批評(1999.10)のインタビューで
春樹さん、
「『ねじまき鳥〜』なんかだと自分自身がその明かりのない世界に入っていって、
 全力をあげて取っ組み合いをする感じになってくるんだけど
 『スプートニクの恋人たち』の場合は 〜 違うフィールドでの取っ組み合いというか、
 これまで僕が培ってきた文体を、ここで徹底的に検証してみようと思ったわけ。
 〜 全部ネジを締めてみようと考えた。」
とお話されているんですね。
僕には今回の『アフターダーク』も『海辺のカフカ』のあとに書かれたこともあり
ネジが締められた、そしてこれまでの言葉がよく検証された作品かなって
感じています。

> お好きでしたか?

もちろん好きですよ。


「僕は・君たちが・好きだ」 ^^!

男性 バーテンダー 曇り A型 東京都 ♪
eatkyo052038.adsl.ppp.infoweb.ne.jp


■ 25  たくさん水を飲め 22 Sep (Wed) 09:44 返信する
From:メイ 

読了しました。私としては、フィジカルに訴えかける作品でした。水をたくさん飲みたくなった。ラップスイミングをしたあとビールを飲みました。夜に静かな光る場所・・コンビニとかファミレスとかにいたくなった。誰かとなんでもいいから他愛のない話をしたくなりました。髪の毛を短く切りに行きました。美容師のこがお店にいて、お店に含まれてるのが羨ましかった。私も何かの記号が欲しくなりました。暴力に巻き込まれないように、寂しくないように、自分に安心できるように。

女性 コムギ へろへろ A型 大阪府 レフト・アローン♪マル・ウォルドロン
yahoobb220037080002.bbtec.net


■ 34  おいしい水 24 Sep (Fri) 02:16 返信する
From:NASCI 

メイさん

書き込みありがとう
「ゆっくり歩け、そしてたっぷり水を飲め」って
「1973年のピンボール」でジェイが鼠に言った言葉と同じなんですよね。
鼠は“いったいどれだけの水を飲めば足りるのか”と思ったようですが。
本を読んだり、何ものかに訴えられたような感覚を持ったとき
孤独であることの自分を感じたり、
無性に繋がりを求めたくなったりしますよね。
もちろんその訴えてきたものが何であるのか、知りたいと思うし
それを誰かと分かち合いたいと思ったりして。

「ゆっくり」は、よく感じること。
「水」は誰もが心の底(井戸)にあるはずの「記憶」であり
「繋がり」なのかな、と思ったりしています。

ではまた、一緒においしい水を^^!  

男性 バーテンダー 曇り A型 東京都 おいしい水♪アストラッド・ジルベルト
eatkyo052038.adsl.ppp.infoweb.ne.jp


■ 23  時間ですよ 19 Sep (Sun) 12:43 返信する
From:トロの村人 

「five spot after dark」いい曲ですね。 読後の余韻にしばらく浸ってました。細かいことではいろいろ言いたいことがあります。だけれども、春樹作品はいつも予想できない、先読みできない小説ですね、僕にとっては。いつもの作品では時間の経過をさりげなく文章の端々に織り込んでいるのに今回は時計付きですもんね。さて、どんな意味があるのでしょう?

男性 会社員 月夜 A型 自然派 ♪
yahoobb218122240051.bbtec.net


■ 33  マリちゃんの「水色の恋」は最初に買ったレコード 24 Sep (Fri) 02:12 返信する
From:NASCI 

トロの村人さん

いらっしゃいませ。
カフェ・アフターダークへようこそ。

書き込みありがとうございます。
時間の経過、若しくは場面を示す時刻については
『海辺のカフカ』においても、
かなり印象的な描かれ方をしていたように思っています。
けれども、今回はビジュアルで登場しちゃいましたからね。
この時計表示によって映像的世界を
より強く印象付けられたように思いますね。
僕には、どこかでダリの時計のように
捩れた時計が登場するんじゃなかって思いながら読んだのですが
春樹さん時間に関してはあくまでリアルな整合性に拘られたようですね。

ではまたどうぞよろしくお願いします。

男性 バーテンダー 曇り A型 東京都 ♪
eatkyo052038.adsl.ppp.infoweb.ne.jp


■ 44  映画的 27 Nov (Sat) 11:01 返信する
From:むろやま 

マリがファミレスの化粧室の鏡を見つめながら何かが起こるのを待つようなシーンが印象深いです。

映画「トゥルーロマンス」のワンシーンで、鏡の中にエルビスが出てくるシーンを思い出します。「お前が好きだぜ、ジョニー。昔も今もこれからもだ」

このシーンのカメラワークは、人と鏡の間にカメラがあって、鏡に映る人物を撮っています。

上述のマリのシーンにイメージがぴたりとくるんですよねぇ。

男性 A型  ♪
220-152-85-45.rev.home.ne.jp


■ 46  カメラワークの「私たち」 06 Dec (Mon) 07:55 返信する
From:NASCI 

むろやまさん

いらっしゃいませ
書き込みありがとうございました。

鏡を見つめるシーン、印象的でしたね。
ご紹介いただいた映画は見ていませんので分かりませんが、
鏡と同じようにテレビの画面は象徴的な意味を感じさせ印象的でした。
たとえば、エリの部屋で「顔の無い男」を映すテレビ。
その他、携帯電話などそれらは皆、
向こう側の世界へと誘う装置であり、
「影」や無意識の世界を映し出しているようにも感じられるものでした。
「映画的」という意味においては「私たち」の
俯瞰しながらも自由に移動していく、
しかしながら決して関与することが出来ない
そうした視点そのものがまさに映画的であり
カメラワークと重なって感じられるものでしたね。
俯瞰描写の導入部などは映画『ブレードランナー』
とも重なり合って感じられるものでした。
カメラは意志を持った生き物のようでありながら
決して物語りに関与することは無いのだと。

ではまた。

男性 バーテンダー ★ A型 東京都 MUSIC♪RAM RIDER
eatkyo049192.adsl.ppp.infoweb.ne.jp


■ 40  何度も読んでみます。 08 Oct (Fri) 12:00 返信する
From:レキシントン 

初めて書き込みさせていただきます。
書き込みという行為自体初めてはじめてなので失礼な発言などがあれば削除してください。

なんともかっこいいホームページですね!!
しかもファイブスポットアフターダークってどんな曲だろうって思ってた僕の悩みまで一発で解決してもらえました。
有難うございます。

海辺のカフカ以来待ち焦がれていた作品だっただけに読了後の感想は、「う〜ん。。。」って感じでした。
しかしながら次の作品に向かうための力試しというか検証というかをしてるんだろうなっていうのはなんとなく伝わってきました。

もう少し時間を置いてじっくり気になる部分を再読していこうと思います。

男性 会社員 曇り A型 福岡県 カサヴェテス♪エゴラッピン
usen-221x246x33x202.ap-us01.usen.ad.jp


■ 41  外へから外からへ 13 Oct (Wed) 08:49 返信する
From:NASCI 

レキシントンさん

ようこそいらっしゃいませ
書き込みありがとうございます

> 力試し

そうかもしれませんね。
そうした側面はきっとあるのでしょう。
春樹さん自身の語り口は
自分がその視線の中心に居続けてるという意味では
変わりないと思うのですが
自らが年齢を重ねたという意味での
変化の必然に対応しようとされているのかなって思いますね。
少年が青年になる過渡期を第一の展開期とするなら
今は創造する側から伝える側への
第二の自覚的展開期にあるように感じられます。

しかし、もし、今後の作品において
若い主人公が皆、春樹さん自身から距離を置かれたところで
書かれていくのだとしたら、寂しくも感じられますね。
『風の歌を聴け』における
「叫び」やその瑞々しい感性は
今でも、そしていつの時代でも
決して風化することなど無いと思うのですけど。
ではまた。時々でもいらして見てください。

「エゴラッピン」いいノリしてますよね^^♪

男性 バーテンダー しとしと A型 東京都 ♪
eatkyo087242.adsl.ppp.infoweb.ne.jp


■ 22  栞は今のところ3種集まりました♪ 17 Sep (Fri) 09:31 返信する
From:YUI 

境界茶論のほうでも少し感想を書いてみたんですけど、管理人さんに紹介されてこっちの方にも遊びに(?)来ました。

アフターダークは個人的にすごくわかりやすいお話でした。
村上作品はすべて読んでますけど、一番わかりやすかったかなと思います。
今までは、すごく考えさせられるっていうか、悩ませられるっていう感じだったんですが。
より現実的なお話だったからでしょうか。
かと言って、おもしろくなかったとかそういうんじゃないんですけど。
でもなんか物足りなく思ったんです・・
お話の内容は好きです、とても。(矛盾してますね・・)
私も夜中にデニーズ・・ではなくて、ココスに居たことがあるんです。
そのときはただ単に親と喧嘩して家を飛び出したっていうくだらない理由からだったんですけど。
夜中のココスは昼間とは全然違う場所のようですごく恐かったです。
そういう経験もあって、マリちゃんにすごく親近感わきました。
あと、高橋さんが音楽やってるってことも嬉しかったです。
私はサックス吹いているんで。
そういう面でアフターダークは自分にかなり近いお話でした。
一番印象に残っているのはコオロギさんがマリちゃんに言ったあの言葉。、です。

なんだか滅茶苦茶な文章になってしまいました。
感想文とか書くの苦手なんです。
でも村上作品についてはどうしてもなにか書きたくなってしまう・・大好きです。

女性 マリ ジメジメ O型 井戸の底 ♪
cache-mtc-aa07.proxy.aol.com


■ 32  「夜が明けるまで、一人どっか家じゃないところにいたかったんです」 24 Sep (Fri) 02:09 返信する
From:NASCI 

YUIさん

書き込みありがとう

YUIさんにとっての
特別な時間、特別な世界
ココスで過ごしたというお話を聞いて
マリと繋がりを感じた気持ち
とってもよくわかりましたよ。
サックスもやっているんですね。
YUIさんのところでは練習場所には困らないのかな
コオロギさんの話
この掲示板下にも台詞を書いているけど
マリちゃんとの会話は
とっても印象的でしたね
先のログのも書いたけど
書かれた言葉は火にくべられると
みんな同じというところなんか
『海辺のカフカ』における焚火の話に通じていますね。

僕の栞は4種になりました^^

ではまたこちらでも宜しくね。

男性 バーテンダー 曇り A型 東京都 ♪
eatkyo052038.adsl.ppp.infoweb.ne.jp


■ 36  「夜が明けるまで、一人どっか家じゃないところにいたかったんです」←私も。 24 Sep (Fri) 11:48 返信する
From:YUI 

サックスはおうちで時々吹いています。
マンションなんですけど、吹いています。
この前文化祭のライブで吹きました。
普段目立たない地味ーな私がスポットライトを浴びて、いろんな人に声を賭けられてドッキドキでした。
サックス大好きなんです。
形もかっこいいし、音も最高です。
・・ってなんか自慢してますね、私。

アフターダークはなんか物足りなかった、でもおもしろかったみたいな感想書きましたが、私の言いたかったこと、ズバリ言い当ててくれちゃってる記事を発見しました。
ロッキングオンJAPANという雑誌です。
私は日本のロックが大好きなので毎号読んでいるのですが、本についての記事でアフターダークのことが載っていたんです。
そうそう、そう思ったの!私!って思わず叫びそうになってしまいました。
音楽雑誌のコーナーにあるんでぜひ読んでみてください。

栞4種羨ましいです。とっても素敵ですよね。

女性 マリ ジメジメ O型 井戸の底 equal♪ACIDMAN
cache-dtc-aa07.proxy.aol.com


■ 39  ロックなら何を吹くのかな? 27 Sep (Mon) 08:11 返信する
From:NASCI 

学際で吹けるなんていいよね
いい思い出になるんだろうな。
僕もサックスはとても好きな楽器なんですよ♪
アフターダークではトロンボーンだったけどね。
どんな曲を吹いたのかな
ジャズなんかも吹くの?

『ロッキングオンJAPAN』今度、探して見ますね

ではまた

男性 バーテンダー しとしと A型 東京都 ♪
eatkyo052038.adsl.ppp.infoweb.ne.jp


■ 21  演劇的? 17 Sep (Fri) 01:22 返信する
From:ゾーイ URL:http://plaza.rakuten.co.jp/okirakuzoe/

こんにちは^^
こちらのBBSを早く訪れたいと思いつつ、やっと来る事が出来ました^^

すごくさーっと自分の中に入ってくる面白さでした。
「わたしたち」という、コロス的(?)狂言回しのような第三の眼、ト書きと言ってもいいのかな。
無言の場面(エリが眠るシーンなど)は映像的な描写で
リアルタイムで動いてゆくマリや高橋はとてもわかりやすい会話で描かれていて
そんな所から、私はイメージとして舞台を見ているような感覚になり
どんどんと読み進んでしまいました。

NASCIさんの感じられた都市の描写のリアルさに欠ける感じと言うのは
私は気になりませんでした。
かえって、なんというか、マリにしても高橋にしても
繁華街と言うのは舞台のカキワリのようなもので
通り過ぎてゆく景色と言うか、ただそこにアルモノでけしてそこに含まれてはいない。
あるいは飲み込まれては居ない、そういう感じが強調されて感じられました。

高橋は新しい目標である司法試験に向かいこの街の暗い喧騒から旅立とうとしているし
マリは問題を抱えつつも、深夜の彷徨の原因となる姉との関係をもう一度振り返ろうとしている
またマリの場合も、すぐ先には中国への留学と言う新しい旅立ちが待ち受けている。
いずれにしても、暗闇を後にしてゆく二人ですよね。

ただ、暗闇は無くなる物ではないし、いつまた何処かでぽっかりと口を開けて
飲み込もうと待ち受けているのかもしれないし
自分自身の闇に飲み込まれてしまいそうになるのかもしれない。

最初、新刊が出ると知ったときは「Losing Blue」が題名になるかと思っていました。
でも 失う=Lose ではなく 夜明け、暗闇の後 だったんですねー。

村上春樹が今回のように、本腰を入れて女の子を描いたのは初めてなんじゃないかな…と
思いました。
そしてそれはすごく良く描けていると思います。
今日また再読したんですが私の好きな村上春樹の作品の中でもかなり上位に行きそうです。

ながながとまとまりの悪い事を書いてしまいました^^:
こちらのサイトも楽しみに、また遊びに越させていただきます。


 BLACK,BROWN&BEIGE♪Duke Ellington/Mahalia Jackson
eatcf-82p105.ppp15.odn.ne.jp


■ 31  燃料としての記憶 24 Sep (Fri) 02:06 返信する
From:NASCI 

ゾーイさん

書き込みありがとう

> コロス的第三者の目

そうですね。ギリシャ神話の演劇は
こんな視線で舞台が進行していくのかな?
僕は思うんだけど
マリは確かにこの街の暗い喧騒から旅立とうとしているんだけど
高橋の場合はこれからもっとこうした暗い喧騒を
見つめなくてはならない世界へと向かっているようにも感じるんですね。
そして白川やコオロギは?って思っちゃいますね。
きっとこうした世界から逃げられないのだろうなって。
しかしコオロギの場合カオルも含めてだけど
こうした世界をきっとしっかりと受け止めて生きてきたし
これからも直視して生きていこうとするように思えますね。

「人間ゆうのは、記憶を燃料にして生きていくものなんやないのかな」

というコオロギの言葉は

「みんな分け隔てなくただの燃料」〜
「もし記憶の引き出しみたいなものが自分の中になかったとしたら、
 私はとうの昔にぽきんと二つに折れていたと思う。〜
 いろんな記憶を時に応じてぽちぽちと引き出していけるから、
 こんな悪魔みたいな生活を続けていても、それなりに生き続けていけるんよ。」

という言葉に続いています。
記憶を燃料にするには引き出しに大切にしまっておかなければならないんですね。
この言葉は『海辺のカフカ』の大島さんのお話しにも通じていますし、
『アイロンのある風景』における焚火を前にした
三宅さんの言葉も思い出されるところです。

そして白川の場合はどうなのだろう?
彼は、その記憶を闇の中に葬り去ろうとして
生きていくんじゃないかなって思うんですね。
けれども、やっぱり「逃げられない」のだろうと、ね。
そして白川のような人間はきっと沢山いるし
もしかしたら僕らは、みんな
そうした「後ろめたさ」に含まれて生きていることを気付いていない、
あるいは、みんなで忘れようとしているんじゃないかって。
僕にはそんなふうにも、感じられたんですね。
後味として感じた怖ろしさは、闇の予感であり
そうした「後ろめたさ」を背景にしているのかもしれません。

> 本腰を入れて女の子を描いたのは初めて

僕には女の子を描いたという意味では
『スプートニクの恋人たち』に次ぐものとして感じられました。
そして、作品の位置づけや印象も
どこか似ている繋がりを感じています。

ではまた、こちらでもよろしく( ^‐^)_且~~

男性 バーテンダー 曇り A型 東京都 Mighty Like The Blue ♪COLEMAN HAWKINS
eatkyo052038.adsl.ppp.infoweb.ne.jp


■ 42  Re:燃料としての記憶 04 Nov (Thu) 02:08 返信する
From:ゾーイ URL:http://plaza.rakuten.co.jp/okirakuzoe/

NASCIさん、こんばんは。

ずいぶん間のあいたお返事になってしまいました。
NASCIさんの書かれた事を、ずっと考えていました。
最初は NASCIさんのおっしゃった

> この言葉は『海辺のカフカ』の大島さんのお話しにも通じていますし、
> 『アイロンのある風景』における焚火を前にした
> 三宅さんの言葉も思い出されるところです。

が、どこを指しているのか良くわからず
もう一度「〜カフカ」と「神の子〜」を読み直してみたりしたのですが
それは、何処、というよりも意味あいに於いて
通じる。。。ということかなと。

「アイロン〜」の三宅さんも、家も家族も捨て
過去というものを抹消しようとしている。
でも記憶は彼の元を立ち去ったりはしない。
過去は残さず捨ててきたのに、記憶だけは残っている。
コオロギもそうですよね。

最初にこの物語を読んだ時に、この
「人間ゆうのは、記憶を燃料にして生きていくものなんやないのかな」
という言葉が一番心に残りました。

そして、改めて「〜カフカ」のナカタさんの、
「ナカタには思い出というモノが無いのです」という言葉の
悲しさを感じました。

> 僕は思うんだけど
> マリは確かにこの街の暗い喧騒から旅立とうとしているんだけど
> 高橋の場合はこれからもっとこうした暗い喧騒を
> 見つめなくてはならない世界へと向かっているようにも感じるんですね。

そうですね。そう言われてみると確かにそうかもしれない。

> そして白川の場合はどうなのだろう?

彼は、記憶や思い出が大切な物だなどとは考えた事も無いんでしょうね。
彼にとって、過ぎ去ってしまった事など、何の価値も意味も無いような気がします。

それって怖い事ですよね。

> そして白川のような人間はきっと沢山いるし
そうですね。きっとそうなのだと思います。

 ♪
eatcf-82p66.ppp15.odn.ne.jp


■ 43  「記憶の引き出し」と「焚火」の意味を 10 Nov (Wed) 06:08 返信する
From:NASCI 

どうも、ゾーイさん
お久しぶりです。

> どこを指しているのか良くわからず〜何処、
> というよりも意味あいに於いて通じる。。

そうですね。
そして、具体的に示すとすれば、
『海辺のカフカ』においては
下巻49章422頁において大島さんによる次のような言葉があります。

「大事な機会や可能性や、取り返しのつかない感情。
 それが生きることのひとつの意味だ。
でも、僕らの頭の中には 〜 そういうものを記憶として
とどめておくための小さな部屋がある。
きっとこの図書館の書架みたいな部屋だろう。
そして僕らは自分の心の正確なありかを知るために、
その部屋の検索カードをつくりつづけなくてはならない。
掃除をしたり、空気を入れ替えたり、
花の水をかえたりすることも必要だ。
言い換えるなら、君は永遠に
君自身の図書館の中で生きていくことになる」

コオロギの云った「記憶の燃料」や「記憶の引き出し」
にまさに通じていますよね。

さて『海辺のカフカ』において「焚火」は二回ありました。
一つは記憶という佐伯さんのノートをまさに燃料としていましたよね。
佐伯さんの焚火は自身の記憶を完全なものとするための
最後のそれは抵抗のごとき行為にも似た完結方法だったと思えます。
つまり、それにより円はもう一度完結することになります。
もう一つの「焚火」それは佐伯さん同様、
ナカタさんのお葬式のようでありましたが
ナカタさんを占有してしまっていた
「白いもの」を完全に葬るための焚火でした。
それは佐伯さんとは逆に記憶を無くさせたものを葬ることで
普通のナカタさんに戻してあげる
儀式であったようにも思えます。

それから『アイロンのある風景』
における焚火を前にした三宅さんの言葉ですが

「火ゆうのはな、かたちが自由なんや。自由やから、
見ているほうの心次第で何にでも見える。
順ちゃんが火を見ててひっそりとした気持ちになるとしたら、
それは自分の中にあるひっそりとした気持ちがそこに映るからなんや。
そうゆうの、わかるか?」
「うん」
「でも、どんな火でもそういうことが起こるかというと、
そんなことはない。そういうことが起こるためには、
火のほうも自由やないとあかん。
ガスストーブの火ではそんなことは起こらん。ライターの火でも起こらん。
普通の焚き火でもまずあかん。火が自由になるには、
自由になる場所をうまいことこっちでこしらえたらなああかんねん。
そしてそれは誰にでも簡単にできることやない」

三宅さんの言葉はまだ続きますが
ゾーイさんが云われるように三宅さんも過去を捨て
流木のごとく茨城の海岸(へそのごまみたいな町)に辿りつきます。
そして焚火を前にして、その火はかたちが自由であり
気持ちがそこに映るものだといいます。
その焚火は、どの海岸よりも多く流れ着くのだ
という流木を燃料としていました。
僕には、彼が流木を自らの記憶として
燃やしていたようにも思われました。
そしてそのかたちの自由さに救いを求め
あるいは喪われた過去や家族に対し
償おうとしていたのかも知れません。
彼が「焚火職人」であるのは、
そうした思いの深さ故なのかもしれないって。

ね。

ではまた。

男性 バーテンダー 晴れ A型 東京都 IT NEVER ENTERED MY MIND♪MILES DAVIS
eatkyo075128.adsl.ppp.infoweb.ne.jp


■ 47  今晩は♪ 21 Dec (Tue) 11:47 返信する
From:ゾーイ 

先日は、焚き火についての記述の解説ありがとうございました。
ひとつの物語を、複数の目で見て語れるということに
幸せを感じました^^

今日はちょっと話の本筋?とは違うのですが
こちらのコンテンツが出来てとても嬉しく思ったことのひとつに
この壁紙の色があります。

私はこういうブルーグレイがとても好きなんです。
家具やカーテンや敷物などによくこの色を選ぶんですよ^^
モチロン、NASCIさんがこの色を選んだのは
暮れなずむ空の色か
明け行く夜の最後の暗さか
「アフターダーク」に因んでいるからでは、と推察いたしておりますが・・・。

では♪

女性 のんだくれ 虹 神奈川県 ショパン/ノクターンOp.37♪Claudio Arrau
eatcf-305p166.ppp15.odn.ne.jp


■ 48  HAPPY Xmas ☆.:*’ 24 Dec (Fri) 01:35 返信する
From:NASCI 

どうも
ゾーイさん
今日はイブですね
ゾーイサンタはまだまだ健在かな^^?

> 私はこういうブルーグレイがとても好きなんです。

そうでしたか
気に入って頂きうれしいです☆

> 暮れなずむ空の色か
> 明け行く夜の最後の暗さか

そうですね
そしてもちろん
そんな空の色が好きです☆

 

写真は暮れなずむ渋谷の空です
左が渋谷学生生協の屋外階段にて
右が渋谷公会堂前にて

男性 バーテンダー ★ A型 東京都 X'mas song♪J-WAVE
eatkyo03055.adsl.ppp.infoweb.ne.jp


■ 13  アップに失敗 12 Sep (Sun) 03:11 返信する
From:SOO 

 こんばんは、別のBBSに何度か投稿させていただいたSOOという者です。
 昨日アフターダークを購入し、一気に読んで冷めないうちに熱い感想をと、一度長々と感想を書き込んだのですが、送信に失敗してしまい全て文章が消えてしまいました。とても書き直す気力がないので今日はごあいさつだけで失礼します。
 私なりにかなり熱く書き込んだのですが...ああショックです。
 後日改めて....

男性 公務員 曇り雨 A型 宮城県 ♪
yahoobb218112100024.bbtec.net


■ 17  ペーストしてクリック 15 Sep (Wed) 10:35 返信する
From:NASCI 

ようこそ
いらっしゃいませ
がっかりの気持ち分かりますよ。

掲示板上で考えて書き込もうとすると
消えてしまうことはよくありますよね。
僕はいつもワードで何度も推敲しながら下書きをして
それから
「ペーストしてクリック」するんですよ^^
では
またのお越しをお待ちしています

男性 バーテンダー 涼しい A型 東京都 Know what I mean?♪Cannonball Adderley with Bill Evans
eatkyo02083.adsl.ppp.infoweb.ne.jp


■ 12  寄り添うということ 10 Sep (Fri) 06:41 返信する
From:もえぎさえこ 

NASCIさん 大変ながらくご無沙汰し、失礼いたしました。
いつのまにやら素敵なブルーのサイトができていて驚きました。
『アフターダーク』読了
まずはここに書くようにと見えないモノの声に促がされ ^^*)
気になった言葉の断片など。

* 映画の脚本であるかのような第3者の視点
  ヴィム・ヴェンダースの映画『ベルリン天使のうた』
  鳥瞰から降りてきて、人の心を読む二天使を思う
* 写りこむ像 意識下の世界 眠り 地下2階への示唆か?
* 人が人を裁くということ…
* 注意深く耳を澄ますこと 寄り添う 理解しようとすること
* 白川:一時的な激情→暴力へのスライド  根深い恨みへの連鎖
* 夜の街(渋谷)の猥雑 

『ベルリン天使のうた』はやはりNASCIさんも思っていらしたのですね。
人が人を裁く、法が裁くのではない---これは私の解釈で本文では「一人の人間が巨大なタコのような動物にからめとられ」とありました。
相変わらずの村上節、するすると一気に読みましたが、気になった言葉たちに拘わってゆくと既刊の村上ワールドを遡ることになりますね。
ゴタールの『アルファヴィル』が観たくなりました。
表紙はローマあたりの古い彫像のように見えますが、とてもきれい
表紙がエリで 裏表紙がマリ などと思ったり…
みなさんはどう読まれたでしょう。

女性 自由業 雨 A型 東京都 ♪
cz205.ade2.point.ne.jp


■ 15  天使が地上に堕ちる時、「悪」を抱えて生きること  15 Sep (Wed) 09:14 返信する
From:NASCI 




もえぎさん

どうも、書き込みありがとう。
おひさしぶりです。

> 第3者の視点〜『ベルリン天使のうた』

『ベルリン〜』は、あまり映画を観ない僕ですが
上映されたばかりの頃、日比谷に観にいきました
天使が堕ちて世界がモノクロからカラーになるんですよね。

> 写りこむ像

TVピープルでも確か同じような描写がありましたよね
ここでは、TVだけでなく
鏡に対峙するマリや白川の場面でありましたね。

> 人が人を裁く

『アンダーグラウンド』以降、春樹さんは
オウム裁判をずっと傍聴しに行かれているみたいですね。
江川昭子さんのウェブ日記で紹介されているのを以前読んだことがあります。
初めに『アフターダーク』というタイトルを聞いたとき
『アンダーグラウンド』そして『約束された場所』で
体験されたことが、反映された物語となるのかなとも思っていました。
今回、少し控えめのようにも感じられますが
例えば文庫版『約束された場所』で掲載されている
河合隼雄さんとの対談『「悪」を抱えて生きる』や「あとがき」における
メッセージが、かたちを変えて物語化されていると
受け止めることが出来そうです。
人は法によって裁かれているのか、あるいは人が人を裁いているのか、
昨日、池田小学校の犯人の死刑が執行されましたが
考えさせられるところですね。

> 寄り添う

素敵なシーンでした。
それはきっと「思い」だけでは駄目なのでしょうね。
寄り添うこと

> 一時的な激情→暴力へのスライド  根深い恨みへの連鎖

そうですね。
先の『逃げるということ』のログで「得体の知れない恐ろしさ」を感じたのは
まさに、このことかもしれません。
一時的な激情が暴力の連鎖、拡大にまで至ってしまうかもしれない
という怖ろしさに。
小説の終わりは回復とともに、
そうした暴力をも十分に予感させるものであったと。

> 夜の街(渋谷)の猥雑

滑り出しの俯瞰描写は春樹さんらしからぬ
凡庸さや説明的な堅さを感じてしまいました。
渋谷や新宿といった夜の街の猥雑さ、
そこをネジロにするような若者たちや風俗を
春樹さんが描こうとされていたとしたなら
カメラアングルで云うところの「ヨリ」に
もの足りなさを禁じえないところでした。
先の金原ひとみさんの方が、数段リアルですよね^^。
あとはやはり村上龍さんでしょうか。
村上龍氏の『イン・ザ・ミソスープ』で
夜の歌舞伎町を背景に描かれた暴力と
ネガティブに発揮される想像力の話が思い出されました。
少々穿った見方をすれば
今回の文体変更に対しては、創造的転換というよりも
年齢への自覚から、鳥瞰でしか眺められなくなった
というようにも感じられ、少し寂しくも感じられました。
物語で登場する主な人物像が、イマドキではないゆえ
余計、そのような違和感をもったのかもしれません。
比べて、カオルやコオロギにはそこで生きている
リアリティや魅力が強く感じられたのですけど。

> ゴタールの『アルファヴィル』

涙を流すと、公開処刑とは・・・
そこにアイロニーもないわけですから
恐ろしい映画ですよね。
ゴダールはそうした物語に面白みや感動を
どのように表現されたのでしょう?気になりますね。
気になるといえば
マリがカオルの「アイロニーって?」という問いに
あっさりと、実に巧い表現で答えていますよね。
僕だったら、予め考えていないと、
とてもあのように観念的な言葉を
綴るように上手には答えられそうもないですね(;^_^A

表紙のデザインについてですが
どんなメッセージがそこに込められているのでしょうね?
よく見ると裏表紙の彼女は左手にイコンのようなものを持ち
肩には平和の象徴である鳩をのせていますよね。
そして面白いのは紙表紙を剥がして見られる
装丁では少女がエンジェルを抱きかかえようとしているように見えます。
そして内表紙、まさに二人が寄り添っていますね^^

ではまた、ちょくちょくお願いいたしますね。


※ 写真は高円寺のクラシック喫茶ネルケンで迎えてくれる婦人像です。

男性 バーテンダー 涼しい A型 東京都 The melody at night, with you ♪Keith Jarrett
eatkyo02083.adsl.ppp.infoweb.ne.jp


■ 11  逃げるということ 10 Sep (Fri) 01:51 返信する
From:NASCI 

この物語は夜明けに向かって希望や期待・回復を
予感させる幕引きとなっています。
しかしながら同時に闇の深さ、得体の知れない恐ろしさを
拭い得ないものとして浮き彫りにされた、
僕にとってはそんな後味の残る物語でもありました。
僕らの日常は闇と闇の間の、それは束の間の存在であるのだと
示しているようにも思えてきます。
白川はきっと耳を削ぎ落とされることになるのでしょう。
その予感はカオルの側に読者を引きずり込ませる視点によるものなのでしょう。
道しるべを設けたのはカオルの「許せねぇ、気にくわねぇ」といった
些細な出来心であり正義感のようなものであったはずです。
それは「お化けのでる時間」によって正当化されているようです。
確かに白川は中国人の娼婦に対し理不尽に殴打し、衣服を剥ぎ取ったようですが
それは「そうしないわけにはいかなかった」とも書かれています。
その事情に作者はそれ以上関与することはありません。
例えばコオロギは何者からか逃げなくてはならない生活をおくっています。
それは「マジ恐い」存在のようですが、
逃げなくてはならない理由は語られることはありません。
高橋は
「二つの世界を隔てる壁なんてものは、実際には存在しない〜
 僕ら自身の中にあっち側がすでにこっそりと忍び込んできているのに、
 そのことに気づいていないだけなのかもしれない。」
と言います。
それは自らの心の中にも既に常に闇を抱えていることを示しているようです。
「うまく逃げ切れるといいですね」
 という、マリの言葉。
「逃げ切れない。どこまで逃げてもね」
という携帯の向こう側から聞こえてくる男の声。
それらは、「それ」に関与していないはずの私たち自身にも
恐怖を与えてくるものです。
それは関与する・しないということではなく
既に常に繋がってしまっている闇であり誰もが
抱えている心に通じているからなのだと、思うのです。

たとえば地下水脈が思わぬ闇に通じてしまうように。

男性 バーテンダー 曇り A型 東京都 ♪
eatkyo055070.adsl.ppp.infoweb.ne.jp


■ 2  読みました〜 09 Sep (Thu) 05:38 返信する
From:のぼる 

初めまして、のぼると申します。アフターダーク読みました。おそらく、我々が何に対してどのように判断を下してしまっているか、下すべきかというのがテーマにあると感じました。俺にとっての一番のテーマは例の残業サラリーマンですね(^^;彼が一番大事だと思います。いや、おもしろかった!

男性 学生 むらむら B型 宮城県 ♪
kerberos.sal.tohoku.ac.jp


■ 8  ようこそ いらっしゃいませ ( ^‐^)_且~~ 09 Sep (Thu) 09:32 返信する
From:NASCI 

ようこそ 
のぼるさん
はじめての書き込みありがとうございます

> 我々が何に対してどのように判断を下してしまっているか、下すべきか

なるほど、そうですね
そしてその判断は
それがどんなに「正当」であるかに思えるものであっても
それがたとえ善意に基ずくものであったとしても、
知らないうちに悪意の中に取り込まれてしまうかもしれないということを
忘れてはならないと、物語は伝えているようにも感じられます。
残業サラリーマンは、たとえ肉体的な痛みが無くなったとしても
手の疼きは、きっと無くなることなどないのでしょう。
その疼きをどのように解消して生きていくのか?
それは彼にとっての命題であり、
僕らにとってのテーマでもあるように感じられました。

ではまた。

男性 バーテンダー 曇り A型 東京都 FIVE SPOT AFTER DARK♪カーティス・フラー
eatkyo055070.adsl.ppp.infoweb.ne.jp


■ 5  「私たち」とは誰か? 09 Sep (Thu) 07:54 返信する
From:NASCI 

「私たち」は空を飛ぶ夜の鳥の目を通して街を上空から
広い視野をもって捉えています。
この「私たち」とはいったいどのような人(?)たちなのでしょう?
そして何故、私“たち”と複数形なのでしょうか?

『海辺のカフカ』におけるカラスと呼ばれる少年のような
存在にも思われますし、その鳥瞰する姿勢は
物語における登場人物たちへの作者としての
ディタッチメント(不関与の態度)の表れでもあるようです。
そして「私たち」とは客観的な視線であると同時に
匿名の闇でもあり深海に住む「巨大なタコ」にも思えてきます。

男性 バーテンダー 曇り A型 東京都 ソフィスティケイティッド・レディ♪デューク・エリントン
eatkyo055070.adsl.ppp.infoweb.ne.jp


■ 4  シカオちゃん、遂に登場! 09 Sep (Thu) 07:49 返信する
From:NASCI URL:http://homepage2.nifty.com/NASCI/kafka/salondekafka.htm

スガシカオというと
このHPや掲示板でも度々触れていますが
シカオちゃん(あえてこう呼ばせていただきます^^)が
春樹ファンであることは、彼自身ラジオでも公言してきましたし
先日、掲載された雑誌『エスクァイア日本版9月号』
のインタビュー記事において
春樹さんもJ-POPなら唯一、スガシカオ(ちゃん)を
日本臭くないし歌詞が面白いからって
聴いている話しをしていましたね。
そのシカオちゃん、ついに春樹さんの小説にも
デビューしちゃいました!
高橋が入った「セブンイレブン」で聴こえてきたのは

『バクダン・ジュース』

なんだか好きな映画監督の映画に
エキストラで出演しちゃった、という感じかな^^?

男性 バーテンダー 曇り A型 東京都 ストーリー♪スガシカオ
eatkyo055070.adsl.ppp.infoweb.ne.jp


■ 3  眠り姫 エリ 09 Sep (Thu) 07:43 返信する
From:NASCI URL:http://homepage2.nifty.com/NASCI/kafka/salondekafka.htm

浅井エリは何故眠り続けているのだろう?

『めくらやなぎと、眠る女』(『レキシントンの幽霊』に収録)
という短編を思い出しました。
この物語は『ノルウェイの森』の直子を思わせる女の子の作り話でした。

「めくらやなぎには強い花粉があって、その花粉をつけた小さな蠅が
 耳から潜り込んで、女を眠らせるの〜
 めくらやなぎの外見は小さいけど、根はすごく深い〜
 ある年齢に達すると、上に伸びることをやめて、
 下へ下へと延びていくの。まるで暗闇を養分とするみたいにね」

男性 バーテンダー 曇り A型 東京都 MY ADEAL♪ベン・ウェブスター
eatkyo055070.adsl.ppp.infoweb.ne.jp


■ 1  ようこそ カフェ・アフターダークへ  08 Sep (Wed) 10:19 返信する
From:NASCI URL:http://homepage2.nifty.com/NASCI/kafka/salondekafka.htm

村上春樹さんの新刊『アフターダーク』
皆さんはもう読まれましたでしょうか?

ここは
『アフターダーク』をめぐって
感じたことや疑問、他の物語との関係性など
様々に和やかに語り合える、そんなカフェになることを願い
『サロン・ド・カフカ』の隠れ家的スペースとして
新たにここに開店させて頂きました。

みなさん、どうぞご自由に
感想、ご意見などお話していってください。

男性 カフェ風来坊 台風一過 A型 東京都 FIVE SPOT AFTER DARK ♪カーティス・フラー
eatkyo055070.adsl.ppp.infoweb.ne.jp



     border's cafe   salon de kafka   cafe museum

メッセージ番号  削除キー  
*

「人間ゆうのは、記憶を燃料にして生きていくものなんやないのかな」


* * *